風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

「対馬になりなさい」 兪 華濬 (ユ・ファジュン) さんのこと

2009年12月20日 23時59分27秒 | 風竿日記

兪 華濬 (ユ・ファジュン) さんをご存知だろうか?

国際ジャーナリストにして「玄海人クラブ」代表を務められる韓国女性なのであるが、佐賀新聞などで彼女の記事を読まれた方もいらっしゃるのではと思っているが、実は二年前から縁あって武雄市に住んでおられるのである。

雪の舞う中、18日金曜日はその彼女の韓国勲章受賞を祝う会に出席したのでした。

たくさんの出席者の中、挨拶をされた彼女のスピーチの素晴らしいこと・・・・。

日本人よりも美しい日本語をお話になる才媛なのだが、彼女がライフワークとして取り組んでおられることに、既成概念と固定観念で凝り固まっていた頭をハンマーでぶっ叩かれてしまったのである。

もっとも、武雄市内で牧師をされている彼女だから、天使のハンマーではあるのだが・・・。

実は彼女にまつわることを商工会議所の光富専務から、事前レクチャーを受けてこのパーティに出席していたのでした。

それがこの講演録 心に響く人生の達人セミナー

「凄い女性が居るもんだなぁ・・・。」というのが私の第一印象

 それではごく簡単に彼女のことをご紹介しましょうね。

なんで韓国の女性が武雄に住んでいて国際ジャーナリストとして活躍しているのか・・・・。

どうして彼女が韓国から勲章を貰ったのか・・・・・。

彼女はどんなお人なのか・・・・。

 

兪 華濬 (ユ・ファンジュ) さんは1953年(昭和28年)韓国生まれ

隣国である朝鮮半島、韓国との間にある玄界灘を渡り、古来より多くの人と文化が行き来をしてきました。

韓国・北朝鮮とは色んな不幸な歴史も繰り返されていて、隣国でありながらも、近くて遠い国という概念が双方に根付いていた歴史的な事実を踏まえて・・・・。

彼女は、日本と韓国の間に横たわるこの玄海灘に心を寄せ、これまでの恩讐を乗り越えて、両国の真の友好を願う「玄海人」としての自覚を持つ人々の、国を跨いだ輪を作ろうとの思いから、1996年「玄海人クラブ」が設立されたのでした。

このことをライフワークにしようとなさっている背景には、お父上の遺言、「玄海灘をまたぐ対馬のようになりなさい。」の教えが根底に深く関っているのであります。

彼女は、幼年時代の6年を韓国領事館の外交官だった父の任地、福岡で過ごしたのでした。韓国に帰国後日本に居たということで、当時反日教育が徹底されていた韓国で強烈な苛めを体験、その後18歳で再び来日。東京で青山学院大学に通い、韓国大使館勤務を経て、国際コンサルタントとしてビジネスの世界でも活躍されました。

89年、イギリスの大学教授のオファーがあり、最後に日本の思い出作りにと二泊三日旅行で訪れた有田で、人生の大きな転機を迎えたのでした。日本人の認識が根底から覆る転機が・・・・。

 

陶芸の町有田は、「文禄・慶長の役」で豊臣秀吉から日本に連れてこられた朝鮮陶工の李参平が陶磁器の技術を伝え、栄えてきた町なのです。

泉山の陶山神社山頂には、「陶祖李参平の碑」がそびえ建ち、碑文には「大恩人」の文字が刻まれています。

石碑が建てられたのは、韓国に対する植民地支配が進む1917(大正6)年であったということが、彼女の心を強く打ちます。

94年、彼女は有田に「韓国文化交流センター」を設立します。地元の人々に韓国語を教え、素朴な質問に答えて韓国の生活や習慣、文化の話をし、またワープロで打った機関紙「韓の風」をたった一人で発信し始めました。

参加者は徐々に増え、2年後、韓国文化交流センター福岡事務所開設を機に、日韓両国から有志を集め「玄海人クラブ」を設立したのでした。

その会の趣旨とは・・・・・

「韓国人でも日本人でもなく、両国を大事に繋ぐ玄海人としての生き方をして欲しい」という父上の教えを守られたものでした。

これまで全く知らなかった日本人の姿、日本の中で息づく韓国文化に出会った彼女が、玄海人クラブのモットーに掲げたのは、「知らせる努力、知る勇気」という双方の国家間の障壁を取り除こうとする実戦的で貴重な言葉なんであります。

 

韓国文化交流センターのこれまでの活動に加え、日韓双方がお互いのことを正しく理解しあうために、「玄海人フォーラム」、「玄海塾」、「研修旅行」を始め、ボランティアによって日本の古本を韓国の大学に送る「古本サンタクロース」、日韓両国の合唱団の相互訪問による音楽を通じた交流などを行ってこられました。

新しい日韓新時代に相応しい、双方向の草の根国際交流として、「玄海人クラブ」は大きな期待を担っているのです。

お父上がお亡くなりになる前に彼女に仰った「君は玄海灘に股を広げて立っていなさい!」という言葉は、普段温厚で上品なお父様が発するような言葉ではなかったそうですが、彼女に志を託する強いお気持ちから、これが遺言となってしまわれたそうなのですね。この話はとても感動しました。

どうしても日本と馴染めない、娘さんである彼女に父上は・・・・、

「何故引き算でモノを考えようとするのか!足し算でものを考えなさい、君は両国のどちらも知っているのだから・・・。」

そうなんです。日韓は今から足し算でモノを考えないと本当に理解しあい、お互いを慮る真の隣人愛は生まれないし、根付かないのだと思います。

日常の私達の社会ですらまったくその通り・・・。プラス思考とも言えますし、前向きに生きるともとれる言葉・・・・足し算思考がいい。この話を30年以上も前にお話になったお父上は、とても人間的に優れたお方であったのでしょうね。

素晴らしい、お父上、それに応えた素晴らしい娘さんの物語

とてもスケールの大きいドラマを思わせます。

この間の彼女の活躍に対して韓国政府が敬意を表されたのがこの勲章なのです。

李明博大統領のお名前もちゃんと・・・・・。

そして勲章の実物も撮影してまいりました。

さすがに儒教のお国柄、人の想いに報いるところが・・・・。

そして我々も玄海灘を跨いで、存在する両国併せて2億人の玄海人になろうではありませんか・・・・。

玄海人クラブのホームページはこちら

 

 

  


雪が積もったよ

2009年12月19日 23時00分00秒 | 風竿日記

寒い、寒いって思っていたら、週間天気予報が珍しくピタリと当って雪が積もりました。

我が家の周りが一面「冬のソナタ」の世界に・・・・・。

太郎の家にも、次郎の家にも雪降り積む

そして私のささやかな家にも、ちゃんと・・・・。

玄関横のシンボルツリーにも、ちゃんと・・・・。

この木は因みに「スノーアイス」といいます。

庭の木々も雪の帽子をかぶりました。

お陰で今日の信用金庫の予定はパー

前から気になっていた、家の大掃除はできましたが・・・・・。

どっちみちクリスマス・イブに積もってくれれば、文字通り「White Christmas」だったのにですね。

しかしたまに積もる雪はいいですね。

周りの景色が一変しますから・・・。

何もかにもリセットがかかるみたいで、黒い土が綺麗に純白に変わるのですからね。

汚れた心を包み込むような白い雪はいいものです。

疲れたおじさんの家に雪は降り積むなんであります。

最後に二階のテラスから見た朝の雪景色をもう一度・・・。

茜雲がなんとも云えませんね。

 

昼からちょいと武雄に用事で出かけたのですが、その時に見上げた天空のホテル「四季のそら」さんの望遠写真もオマケ

まるで男女群島の女島灯台みたいです。

 

 


トナカイの鈴の音が聞こえてきた

2009年12月18日 23時59分44秒 | 風竿の音楽夜話

いよいよクリスマスが近づいてまいりましたね。

遠くからホラ、トナカイの鈴の音が聞こえてきませんか・・・。

 

魅惑のワームボイスと言われた稀代の大歌手Natking Coalが僕は大好きです。

今でも眠る前の音楽にチョイスしています。

それは小学生の頃に、隣の従兄弟の家でいつも聴かされていたアメリカの音楽だったからでしょうか。

「カチート」とか「ハバナ・ギラ」とか「80日間世界一周」とか「アンフォゲッタブル」とか「枯葉」とかいい曲が一杯です。

そしてまさに今聴くべき歌、それがこの歌です。

<!-- Nat King Cole - The Christmas Song  -->

今夜は雪が降っているのですが、となれば当然・・・・・もう一曲

ビング・クロスビーで大ヒットした「ホワイトクリスマス」も素晴らしい歌ですね。

クリスマスの夜にピアノでこっそり唄いたいと思っています。

トニーベネットでどうぞ・・・・。

<!-- White Christmas - Tony Bennett  -->

 


恒例! ビジネスクラブセミナーと大忘年会

2009年12月17日 23時59分24秒 | 風竿の信用金庫は頑張るのだ

11月に行った東京ビジネスサミットで見つけてきた330もの新しい商材を、お客様にご紹介する「田舎信用金庫経営セミナー」が今年も開催された。

今年のセミナーには、その東京ビジネスサミットでグランプリを受賞した、癒しの心音グループ㈱オリオンの元気スタッフが三人、延岡から駆けつけてくれた。

彼らは夢の実現に向かって全力投球している。挨拶も元気が良く、良く呑み、良く食べて、かつ良くしゃべりまくった。仕事とはこうでなくてはいけない。

赤ちゃんが母親の胎内に居る時に、聞いている唯一無二の音が、母の心音なのであるが、その音こそ、地上に存在する最も安心できる音なのだという商品開発コンセプトには脱帽させられた。愛がベースに溢れている商品だからである。

商品名は文字通り「安心音」、妊娠中の母親の心音を特殊な録音機でクリアに記録して、生まれてきた赤ちゃんにプレゼントするというもの。

何て夢のある、何て心にしみる、何て優しく思いやりのある商品なのでしょう。

同じ九州の片田舎で生まれた、愛と夢のある企業さんのご発展を祈るばかりなんであります。

武雄市からもレモングラス課、秀島課長さんのお話を頂きました。三年連続の東京ビジネスサミットご出展なんであります。レモングラスティーも新商品が出て、中国や台湾からも引き合いがあっていると・・・・。上海万博にも出展するらしい・・・。

 

そして恒例の大宴会に突入、夜はエンドレスで更けていくのでありました。

 

 

 


ガン撲滅推進・・・・・師走のある会議にて

2009年12月16日 23時59分31秒 | 風竿日記

師走の16日、ガン撲滅推進市民大会実行委員会が開催されました。

11月3日に行われた市民大会の総括を行う、いわば反省会

肝心のガン検診率のアップに繋がったのか・・・・。

開催内容はあれで良かったのか・・・・。

コーディネーターは、パネラーは・・・・。

ガン撲滅キャンペーンソングは・・・・。

アフラックさんからプレゼントして頂いた小冊子の反応は・・・・。

ガンに対する相談窓口は・・・・。

ガン患者さんに対する緩和ケア、ホスピスなどの支援措置は・・・・。

今後このムーブメントをどう展開していくのか・・・・。

武雄市の健康課の皆さんも課長を始めとして、真剣そのものなのでした。

そして参加者の皆さんも、多方面から貴重なご意見が百出。とても内容のある熱い会議となりました。

とりわけ、健康課の村山係長さんの八面六臂の大活躍は特筆モノなんであります。

 

それで。肝心の受診率はどうかなのですが・・・・。

大会以降の受診者は830名という大成果が出ました。これまでの状況からすれば実に驚異的な受診者の数なのです。

やった価値がちゃんと数字に表れました。

このことには、実行委員会の皆さんで素直に喜び合いました。

これを契機にして、受診するのが当たり前のような社会を創っていこうと確認しあって、継続的な活動を誓い合いました。

特に講師とパネルディスカッションのコーディネーターを務められた、東大医学部教授の中川恵一先生の評価が高かったのも嬉しいことでした。

それは、この企画をご相談した「周南いのちを考える会」の代表前川育さまのご紹介によるものだったからです。

前川先生のおかげで、右も左も判らなかった田舎の地方都市のガン撲滅運動が、少しづつ花を開かせようとしているのです。

それから、北村尚志君のオリジナルソングも大好評でした。

「うちの子供が覚えて唄っています。」

「歌詞に感動しました。家族への思いやり・親子の愛、武雄を離れている人に是非聞かせたいと思いました。」

「自分の子供も東京で仕事をしているために、情景が重なり、これから一緒に過ごす時間を大切にしなければと思わされました。」

「美しい企画で感動、二人とも素敵な歌声で心にしみました。」

などなど有難いご意見が寄せられておりました。

正直に、素直に嬉しかったですねぇ。

 

ということで「あなたの手紙」をもう一度お聴き下さい。

< あなたの手紙 >

 


ゼンマイ仕掛けの踊り子

2009年12月15日 23時59分46秒 | 風竿の信用金庫は頑張るのだ

12月に入るや否や、忘年会ラッシュなんである。

そして先週の9日水曜日からは何と11日連続の快挙!

お声がかかるうちが華、男たるものステージが準備されれば、限りなく踊り続けねばならないのである。

まるでゼンマイ仕掛けの踊り子人形のように・・・・・。

そして今日もそのネジを巻くのだ。キリキリと、半分錆びついているネジを。

 

人とのコミュニケーションが私達の仕事の源泉であるという、実に判り切った原理なのであるが、それを着実に実行に移している信金マンは意外に少ない。

自分のプライベートの時間を大切にする軟弱なマイホームパパは多いのだが・・・。

突然変異のように存在する私は、ゼンマイ仕掛けの踊り子人形なのだろう。

 

怒涛の忘年会11連チャン、負けてなるものか。

写真は西九州信用金庫信友会忘年会のもの・・・・。

さて、今夜も進軍ラッパを吹いて、寒空の下、宴会場へ突撃ーっ。

 

たくさんの皆さんとコミュニケーションを、信金は親近が命綱なのだからね。

お客様の笑顔に出会えるのなら、例え火の中水の中なんである。

 


クリスマス・ソング

2009年12月13日 23時59分12秒 | 風竿日記

いよいよクリスマスがやってきます。

敬虔な仏教徒の私がクリスマスに浮かれる訳にはいきませんが、この師走、年の瀬に向かってなんとなく慌ただしく、そして何となくロマンチックなクリスマス・デコレーションの雰囲気は実にいいものですね。

そんな訳でこれからクリスマスの当日まで、僕が選んだスペシャル・プログラム

Fuhkan Selected Christmas Sonngs をお届けいたします。

まずはアンディウィリアムスの名曲から・・・・・。

<!-- Andy Williams - It's The Most Wonderful Time Of The Year -->

子供にいつまでサンタクロースの存在を信じていさせるか・・・・・。ってとても大切な家庭教育だと思いますが、僕は小学2年生まで信じていました。

もっとも母親が小学1年生の春に急逝してからは、サンタさんは家には来なくなりましたが・・・・。


Close your eyes

2009年12月12日 23時59分42秒 | 風竿の音楽夜話

孝、大好きだった孝

今年もJohn Lennon's Night 開催しましたよ。

なんと母上も来て下さいました。

君が去年までここて歌っていたって聞いて・・・・・。

そして貴方に捧げた歌がこの歌です。

Close your eyes

瞳を閉じれば貴方が私に微笑みかけるよ

<!-- Close your eyes -->

インプットの山光師匠がYoutubeに貼り付けてくれました。

私の歌唱は別としても、いい歌ですよね。

天国から聴いていてくれたかい・・・・・・・。

今年も有難いことに、大盛況でありました。

君を好きだった仲間がたくさん来てくれたからです。

今年は新曲を歌うと張り切っていたのに・・・・・。

残念でなりませんが、天命だったのでしょうか・・・・・。

どうか、安らかに、お眠り下さい。

 


John Lennonな夜

2009年12月10日 23時59分45秒 | 風竿の音楽夜話

12月8日の夜は恒例のジョン・レノン追悼ライブの夜、今年で10回目の夜、そして実に心に残る夜になった。

 

場所はいつものDear John、そうあの苦虫と唐辛子と柚子胡椒とマスタードを噛み潰したような顔の、あの名物マスターのお店なんである。

実は、今年は立見席まで出るほどの大盛況であった。

Ⅰステージ「ひとりぼっちのあいつ」 からスタート

And I love her、This boy、No reply、Act naturaly 、

Mr moonlight、With a little help my friend 、Something

While my guitar gently weeps、Don't let me down、The long and winding roadなど定番のThe Beatles のナンバーを演奏した。

ゲストはJ-Parkers のヤマウラさん、北村尚志さん、そして吉田戦車の豪華アーチスト、PAの山光師匠もLet it beを唄いました。

「スカボローフェア」を・・・・ポールサイモンより本人に似ている。

Boxerを唄う山浦&山光さん、武雄と大川のS&Gなんである。

今回は我がバンドのRingoも3曲ご披露しましたよ。

メンバーの小ヶ倉と小川君も頑張りました。

店内はこんなに感じ・・・・・・。この後に立ち見がずらり・・・・。

総入場者数、63名・・・・大本営発表

片隅には去年までのメンバーだった男の写真が飾られていて、

後半はGod、Starting over、Woman、Imagine、Happy Xmasなど全部で30曲近くを熱唱したのでした。

最後のHappy Xmasは全員で大合唱しました。楽しかった・・・・。

ジョンの想いが素直に伝わってきました。

それでお客様の感想はといえば・・・勿論大感動だったそうです。おじさんバンドも捨てたもんじゃなかとバイ。

ジョンの魂が誰かと一緒に降臨したような・・・そんなスピリチアルな夜でありました。

おいでいただいた皆様、本当に有難うございました。

演奏者も皆様に感動させられた夜でした。

自分を表現するって、なんて素晴らしいことなのでしょうね。

武雄ブロガーズのメンバーさんにも採り上げて頂きました。

山光師匠のブログ

タケタクさんのブログ

感謝、感動、感激です。

来年はいよいよ没後30周年のメモリアル、盛大にやりますよ。

今から楽しみです。

来年は是非遊びにお出で下さい。 

ついでに昨年の写真も・・・・・

 


完全密着取材・・・完全版「武雄温泉物産まつり」顛末記

2009年12月07日 23時59分37秒 | 風竿日記

12月5日、6日は恒例の武雄物産まつりが、新築完成した武雄温泉駅周辺で賑々しく開催されました。

私も記念式典には、他のロータリークラブや、ソロプチ、ライオンズクラブは呼ばれていて、何故かうちだけお呼びがかからなかった?武雄ライオンズクラブのボランティアで、朝から献血のお手伝いをしていました。

5日は朝のうち雨が降り、ちょっと寒かったのですが、まずまずの天気に恵まれて、人出も多く大成功でした。

メイン会場は武雄駅の高架下・・・・・結構広い。駐車場なんかにしてしまうと、あたかも芸がないというような、おもしろいスペースであります。

唐津駅の近くの高架下は、居酒屋とおでんや、一杯飲み屋さんが立ち並ぶ屋台村が出来ていて、新しい飲食スポットとして大繁盛していますが、果たして武雄ではどうでしょうね。また反対者がいるんだろうね・・・。

 

いつもイベントを裏でしっかり支える山光師匠ご夫妻とご子息・・・いい笑顔

 

古くからの仲間、NBCラジオよしのがり牟田アナウンサーが総合司会なのだ。とびきりいい声の持ち主。毎日浅田飴を食べているらしい。

献血の呼びかけのアナウンス有難うございました。感謝

今年はJR九州の企画イベント列車も運行された・・・そのせいか福岡市からもお客様がお見えになっておりましたよ。

イベントに不可欠なこと・・・・それは子供に夢を与えること・・・・子供目線であるか否かに尽きると思っていますが、今回は100点に近かったと思います。

キラキラとした子供の感性のメモリー装置に、鎮守の森、縁日の賑わいを味あわせてあげたいものです。

武雄市営業部レモングラス課の皆さんも相変わらず必死に頑張っている。秀島君も先頭切って走っている。・・・・・ご苦労さんです。頑張って下さい。協力します。

 

その横の小間では、いのしし課も大活躍、完全にはいりこんでいます・・・・。(笑)

おまつりなんですから楽しくなからんばですねー。

 

武雄焼・・・・井上規窯もご出店。高校の後輩ゆえにちょっと激励に立ち寄る。

高いのから3点ほどお買い求め・・・・・。

今年の物産まつりは、皆さんとても頑張りましたね、そして武雄のブロガーもたくさん取材されておりました。いいことだと思います。

特にタケタクさんの背中が語るは出色のおもしろさでした。

 

さて、おまけの画像を

おまけ1、黒澤プロの映画 「どですかでん」の撮影現場のスナップ

おまけ2、武雄温泉飲食店組合のわかーいママさん

 以上報告終わり・・・・。