21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

「落ちこぼれ」と「吹きこぼれ」

2006年01月25日 16時33分06秒 | Weblog
 学校の授業で内容が難しすぎて授業について行けない子を「落ちこぼれ」、逆に内容が簡単すぎて学校で勉強する意欲を失ってしまった子を「吹きこぼれ」と呼ぶらしい。何じゃそりゃ?? せめて学校で児童がもっと個性を出せればいいのにね。
 今の日本の教育制度は「ゆとり」か「詰め込み」かなんて単純な議論じゃ発展しない。これから取り組んで行かないと行けない教育問題は多い。「学習障害児への特別カリキュラムの設定」や「移民の(日本語の分からない)児童への教育」~「虐待を受けている児童の保護」まで、範囲は広い。「被虐待児童の保護」が出来なければ日本の治安は悪化するし、「移民児童への教育」を無視すれば日本はフランスと同じ爆弾を抱える事になし、「学習障害児」に特別な授業を受けさせなければ日本の中からアインシュタインやエジソンの様な天才が生まれる事を期待できなくなる。

 誰か頑張って~~~。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。