自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

スイス旅行☆六日目 - ロートホルンパラダイス~スネガ

2007年11月02日 | スイス旅行 2007
ゴルナーグラートからツェルマットに戻り、
早速別の展望台、ロートホルンパラダイス&スネガへ。

まずスネガ経由でロートホルンパラダイスへ。



マッターホルンが最も尖って見える展望台らしいです。
確かに尖ってます。

ロートホルンパラダイスとスネガの間には、逆さマッターホルンが見える湖が3つあり、
それを見る為にハイキングです。

一つ目の湖は、シュテリゼー。



この湖はとても綺麗な湖でしたが、風が強く、逆さマッターホルンは拝めず。
ガイドブックには逆さマッターホルンを見るならば、午前中が最適のようですが、
一日に午前は一度しかないので、しょうがないですね…

二つ目はグリンジゼー。



水面にはマッターホルンより、白い雲の方が目立って映っています…

三つ目の湖、ライぜーは最終目的地スネガの近くにあります。



マッターホルンの後ろの雲がどんどん集まってきています…

このコースは緩やかな下り坂で、歩きやすかったのだけど、
ライゼーからスネガまでの最後は、短いけれど、登り坂でこれがしんどかった
元気ならば、スネガからツェルマットまでも歩いて下ろうかとも思ってたけれど、やめました。

スネガからのマッターホルン。
行きに撮ったので、逆光でないし、雲も少ないです。



美しいマッターホルンを見るならば、ココらしいです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です! (marimo)
2010-07-12 16:47:14
こんにちは。偶然見つけて拝見させて頂きましたm(_ _)m お天気に恵まれ素晴らしい写真の数々でした!そしてあつかましくも質問させてください。同じようなルートでハイキングを私は検討しているのですが、ツェルマットで朝コルナーグラート→1区間だけハイキング→ツェルマット→ロートホルンパラダイス→(ハイキング)→スネガを考えています。時間的には十分余裕のある感じでしょうか・・・?もし覚えていらっしゃったら、大体の時間を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします!
返信する
こんにちは (freedombear)
2010-07-12 22:48:17
よくこのブログを見つけられましたねー
ビックリしました~

質問の件ですが、まさしくmarimoさんの予定されているルートで私も動いたと思います。

ツェルマット~ゴルナーグラート(列車)
ゴルナーグラート~ローテンホーデン(列車)
ローテンホーデン~リッフェルベルク(ハイキング)
リッフェルベルク~ツェルマット(列車)

ツェルマット~ロートホルンパラダイス(列車&ゴンドラ)
ロートホルンパラダイス~ブラウヘルト(ゴンドラ)
ブラウヘルト~スネガ(ハイキング)

確か時間がないからブラウヘルトまでゴンドラで下りて、そこからスネガまで3つの湖をみて歩いたと思います。
普段全然歩かない私でも、余裕で歩けたと思います。

思い返しながら、私も再びスイスへ行きたくなりました!
いいなぁー
何時行かれるのでしょうか??
いい天気だといいですね~

もしブログか何かされてたら、教えて下さい。
旅行記見たいです。
返信する
Unknown (marimo)
2010-07-13 09:46:44
早速のお返事ありがとうございました^^ なるほど。ショートカットされたんですね。ガイド見てると、ロートホルンパラダイスからの前半にエーデルワイスが咲いてるみたいで、それが見たく出来れば全工程歩きたいのですが。コルナーグラートで歩くルートを省略する、またはコルナーグラートに行かずにロートホルンパラダイスに絞る・・・ どう思われますか?旅行記は、もちろん出来たらお送りします!
返信する
marimoさん (freedombear)
2010-07-13 21:53:48
ロートホルンパラダイスからスネガまで所要時間が2時間半と書かれているので、午前中にゴルナーグラートも行けるのではないかと思います。
ゴルナーグラートは、折角ならば行って欲しいと思いますし、エーデルワイスならば7月か8月に行かれるのでしょうか?
私は9月に行っていて、その時より日も長いと思います。7&8月は9時ぐらいまで明るくて、得したような気がする、と聞いたことがあります。
それにスネガからツェルマットまで歩こうと思えば歩けた時間があったと記憶しています。
なので、marimoさんの行程は可能ではないか、と思います。
返信する
ありがとうございます (marimo)
2010-07-13 23:35:14
8月に行きます。なんせ一人旅。ちょっと心配でいろいろ聞いてしまってすみません。。ありがとうございました。
ゴルナーグラート、ロートホルン 両方検討してみます。夜、そんなに明るいのですね。びっくりです。
返信する
marimoさん (freedombear)
2010-07-15 00:01:07
私も一人旅でした。
下準備は重要ですよね。
私も色んなサイト見て、参考にした記憶があります。
世界の日の入&日の出が分かるサイトで調べることも出来るので、確認してみて下さい~

スイス旅行楽しんできて下さい!
良い旅を~
返信する

コメントを投稿