自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

富山・長野の旅 善光寺

2016年09月28日 | 国内おでかけ

立山黒部アルペンルートの観光が終わり、長野市にある善光寺へ向かいました。

善光寺の近くにホテルを予約しており、先にホテルに行こうと思っていたのですが、
善光寺を先に行く時間があることが分かり、先に善光寺へ。

本当は善光寺は、この翌日に行く予定をしていた。
立山黒部アルペンルートが思っていたより早く終わり、善光寺を前倒し~
明日の時間が増えました☆

善光寺は、高校の修学旅行で、志賀高原でのスキーの後、最後に善光寺を訪れました。
けれど、全く覚えてません・・・
どこかの近くのお店で夕食を食べて、夜行列車で帰路についたことだけ覚えています。

善光寺へは本堂の真横辺りから入ったので、最初に本堂、山門、参道のお店を見て、仁王門、
また参道を通って、山門へと戻ると、あっちこっちウロウロ歩くことになってしまいました。

写真は順に仁王門から。



紅葉している木が、綺麗です。



その先に、参道沿いに左右にお店が並んでいます。



その参道で花嫁・花婿さんとすれ違いました~

そして、その先に山門がドーンと。



大きいです。
迫力あるなぁ。

そして、本堂。



国宝です。
正面からは分かりませんが、奥行が54m!あるそうです。

巨大だぁ~

内陣に入って、参拝して、お戒壇巡りへ。

HPからそのまま抜粋すると、

お戒壇巡りとは、瑠璃壇床下の真っ暗な回廊を巡り、中程に懸かる「極楽の錠前」に触れることで、
錠前の真上におられる秘仏の御本尊様と結縁を果たし、往生の際にお迎えに来ていただけるという約束をいただく道場です。

真っ暗で怖かった~
前の知らない人には、ぶつかるし。

御本尊の周りをぐるっと回ることになるんですねぇ。
(後から知りました・・・)

仏様と繋がったかなぁ~

光が見えると、ホッと落ち着きました。

暗闇のなか、手すりを右手で触りながら進むのですが、どうやら力が入っていたようで、右手が疲れた~(笑)

参拝後、ホテルへチェックイン。

少し休憩して、長野駅に行ってみました。
とても綺麗な駅舎でしたが、写真を撮るのを忘れていました。
ここで、夕食を食べて、お土産を購入~

朝が早かったので(というより昨晩から)、入浴後、21時代には就寝していたような気がします。

翌朝、善光寺住職が、法要のために本堂へ向かう際、
参拝者の頭をお数珠で撫でて功徳をお授け下さる「お数珠頂戴」に行こうかな?
と思ったりしてたのですが、前日の疲れからか、起きれず・・・

目覚ましをかけなかったら、6時に目が覚めました・・・
すでに遅し。
残念でした…


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けん)
2016-09-29 10:53:57
善光寺、俺も去年行って来ました♪
お戒壇巡りホント真っ暗ですよね。
壁だけが頼り。
出口が見えた時はホッとしました。
「お数珠頂戴」も偶然居合わせ、頭を撫でていただきました。
これで少しは清い人間になれていればいいんだけど(照
けんさん (freedombear)
2016-09-29 21:33:31
「お数珠頂戴」は今となっては、
かなり心残りです。
でも、あの時は、起きれなったー(泣)
Unknown (はなこころ)
2016-09-29 21:38:31
お数珠頂戴
していただきました。
涙 出ました。

けど、その
大勧進のお貫主さま たしか
セクハラで逮捕・・されましたよね。

ショック。

はなこころさん (freedombear)
2016-10-01 22:36:14
いいなぁ~
うらやましいです☆

けれど、セクハラありましたね・・
逮捕されたんでしたっけ??

うん、それはショックです・・

コメントを投稿