楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


京ケ倉&大城

2013年06月26日 | 登山・トレッキング

 梅雨の合間に登山を楽しんだ。

 

生坂村の京ケ倉と大城だ。(写真:電柱から右へ→大城→京ケ倉→剣刷山)

国道19号生坂ダムの東側に聳える。

  登山口は小学校から少し進んだ万平(まんだいら)。松林の中をジグザグに上る。松茸狩りのような道だ。

途中現れる稜線、馬の背は左右絶壁の道。ほかにも木製はしごやロープがあったりして、本格的登山気分が味わえる。

クジラの背中?

戸隠山蟻の戸渡り風。油断すると墜落する。気を引き締めて。

 岩登り。ロープに頼る。

京ケ倉は標高990mで、戦国時代の見張り台とのろし台となったという。

犀川のうねり。おおばこ見晴台。

 京ケ倉から大城に。

絶壁があったり、大きな岩が出現したり。大城は標高980m仁科氏の一族丸山氏が城を築いた山だ。

大城をあとに、物見岩、そして三角点へと進む。

 

 松の林を下る。森林浴を十分に味わう。癒しの道。

はぎの尾峠から眠り峠口を経て下生坂に下山した。

 

 

 お昼をだいぶ過ぎていたので、「かあさん家」で手打ちうどんに舌つづみ。村の特産品の加工・販売もしている店だ。

食堂のメニューも豊富。手づくりうどんはコシもあって絶品。

 

村営「やまなみ荘」の日帰り入浴(350円)も楽しみ、帰路に就いた。

 

※この山を知ったのは、NHKラジオの朝の番組。ふるさと元気情報のコーナーで、長野市在住の丸山晴弘さんが紹介していた。

この本の著者は丸山さん、塩尻図書館からお借りした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする