goo blog サービス終了のお知らせ 

楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


ゲンノショウコ(現の証拠)

2007年09月13日 | 草花・樹木
 畑の畦ぎわに咲いているゲンノショウコの花。
5弁の花には赤い筋があり、ガク片5、オシベ10。フウロソウ科の多年草で、北日本では白色が多い。
 センブリ、ドクダミと並び日本の民間薬の代表であり、古くから下痢止めの妙薬であった。

 そういえば、子供の頃、葉や茎の干したのをヤカンで煎じたのを飲まされたような記憶が。薬効は健胃整腸剤のほか下痢、冷え症、更年期障害など。

2連敗すれどトップの座は捨てず 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする