アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

物価高を乗り越える賢い節約術

2023年05月07日 | アーバンライフ

 

少々旧聞になるが、「ハルメク」誌3月号が「値上げに負けない年金生活」という特集を組んだ。

つまり、年金生活者を脅かす経済的なリスクとして、

 ①物価高
 ②円高

を上げ、これに対抗するためには、「賢い節約」が必要と説く。

要点は上図の通りだが、実践的にはなかなか難しい。

ただ、あれこれ思い当たる節はあり、特に小生の場合は、「その2」は要注意である。

つまり、例えば趣味の領域だが、先に購入したオーディオ用電源ケーブルなどはその良い例である。

現下の懐事情を考えれば、何もそこまで入れ込まなくても良かったのではと、反省しきりである。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 窪美澄著「夜に星を放つ」 | トップ | りぼん・ぷろじぇくと編「新... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工夫ですわ (アナザン・スター)
2023-05-07 13:00:16
年金だけでの暮らしに、まさかの衝撃は減額です。
ちゃんと払ってなのに受け取れない。

加えての介護保険の強制的な徴収です。
収入に応じてと言いますが、世話になる心算・使うことはあありません。
NHKのもそうですが、こちらの意志とは無関係です。

ならどうするか?
節約には、電気を使わぬ・最低限の使用です。
掃除も手作業で行う。
客人の訪れ時だけに掃除機を。
風呂は枇杷湯なので、足し湯で入る。

諸々の諸経費を考えると、旬の物を戴く。
枇杷葉も、還暦前にして植えていた為、今援けて貰っています。
自然を畏怖し、祈りと感謝であれば与えてくれる。
自分の物としては一切ないことに気づけました。
返信する
アナザン・スターさん (エゾフクロウ)
2023-05-07 20:14:17
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、支給される方も、減額されれる方も強制的に
為されるので、弱き汝ら臣民は為す術がありません。

そこで、頼りになるのは節約術というは、何とも悲しいかぎりです。

ただ、そうも言っていられないので、せいぜい工夫して生活防衛に
これ努めなけばなりません。

せいぜい頑張って実を上げたいと思っております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。