goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

只今

2018年09月12日 12時15分55秒 | Weblog

ああ、眠い。

築館を過ぎると、ペースカーが入る。
白黒カラーのクラウンね。

追い越していったハーレーが急に減速した。
まあ、
100㎞/hプラスの範囲内では追い抜きは可。
ゆるゆると抜いて行ったが、追って来ない。

が、引き離せない。

そうしてるうちに、
指定速度が80km/hになった。
悩んだが、減速した。
暫くしたら、パトカーが追い抜いて行った。
後ろに着いた方が楽だ。

追われるハーレー君は痺れを切らし、
前沢SAにピットイン。
私はもう暫く付き合う事に。

パトカーは停車帯に入る。

何だ、
痺れを切らしたのはパトカーの方か。


花巻の110km/h試験区間で、
プリウスが覆面に掴まっていた。
だから、110km/hまでは出していいだけなのに。

何キロ出してたんだ?

何の為のエコカーよ。



紫波SA。

眠い。

スナックコーナーの椅子でウトウト・・・・・


カクンと寝落ちして目を開けると、
向かいの席でラーメン啜ってる女性と目が合う。

ああ、
何か食うか。←昼食わなくてもいい位に、朝、食ったろう

ああ、
冷麺がいいな~


只今

2018年09月12日 09時26分37秒 | Weblog

岳温泉の椚平ホテルの気に入っている所は、
薬草風呂と朝バイキングに登場するカレーだ。

食った食った。

朝から動けなくなるだけ食った。
恐らく、
今日は昼飯食わなくてもいいだろう。
出発時、
何だか眠くなってきた。



鶴巣PA。

バックはパンパン。
お土産でいっぱいだ。
帰路のSAでは買い物出来そうもない。


今日の宿

2018年09月11日 17時53分13秒 | Weblog

岳温泉。

燃料ギリギリで到着すると、
一軒しかないGSがやってない。

思わず隣のコンビニに飛び込み、
他にGSが無いかと聞いてみる。

ああ、
昨日もそうだった。
白樺湖でGSが見当たらず、
コンビニで聞いたっけ。

明日の朝、給油出来ればと思い、
店の前に歩いて行くと、


やってた。



人気が無いんで、やってないと思った。


宿は以前も泊まった事があるホテル。
薬草露天風呂がいいんだな。
これに浸かると、肩が上がるようになる。
地酒のサービスもあり、
温泉に浸かりながら、ちびりちびりと。


ああ、

明日には帰るのか・・・・・


只今

2018年09月11日 13時12分18秒 | Weblog

太田強戸SA。
北関東道に今年新しくできたSAだ。

この路線、給油施設が無く、
上信越道~東北道は燃料計とにらめっこになる。
事実、
私は二度ほどIC出口でガス欠したことがある。

給油所が出来た事は大歓迎。
この路線のオアシスだ。

太田市が近い事もあり、
SUBARUグッズが売ってる。
聖地になるか?


只今

2018年09月11日 11時46分11秒 | Weblog

昨日からバイクのUSB電源が死んでいる。
なもんで、
ナビが使えん。

で、
昨夜、今日の全コースの地図を頭に叩き込んだ。
本日は、ナビ無しで白樺湖から福島は岳温泉に向かいます。


富岡製糸場。

ここはホントに街中にある。
ランドマーク、無し。

それでも、
おおよその位置、
無料駐車場の場所、
この後に乗る富岡ICまで、
何とかコントロールできた。

そもそも、昔は地図だけで出かけてたんだもん。


世界遺産、富岡製糸場は、
老朽化した建物を改修中。
もとの建物に屋根を掛け、
垂れ幕を下げている。

ああ、なんだか、東照宮みたいだな。

工事中の見学もできる。
2020年には完成するとか。
また来てみようか。

 


只今

2018年09月11日 09時12分11秒 | Weblog

諏訪から佐久穂に向かう299号線、メルヘン街道。

メルヘンとは名ばかりで、
かなりキツい道路。

路面はガタガタ、
コーナーはツイスティ、
後半は延々とキツい下りが続く。
降り切った時にはヘトヘト。

う~ん、また走りたいとは・・・・・



佐久から下仁田に向かうコスモス街道には、
ちゃんとコスモスが咲いていた。