諏訪大社からビーナスラインを目指す。
途中の諏訪市内のサイゼリヤに、
さっきのハーレーのおっさんのバイクが停まってた。
折角、ツーリングに来たのなら、
なんか、
地元のモノを食うとかないのかね。
ファミレスなんて、
何処にでもあるだろうに。
まあ、
何より先に、プロクテター付きウェアを。
標高が上がるに従って、
雨も強くなってきたんだが、
霧で視界が・・・・・
何とか根性で霧ヶ峰まで上がったんだが、
終点の美ヶ原は、今回はパスだ。
蓼科テディベア美術館で雨宿り。
ぽつぽつと雨。
タイムロスが大きいので、高速にて移動。
駒ヶ岳SAでおやつタイム。
わさびコロッケだ。
まあまあ美味い。
2輪車用駐車場で、
ハーレーに乗ったおっさんが。
↑
自分もだろ
汗かきかき、挨拶してきた。
カッパを脱ぐと、
Tシャツ一枚。
・・・・・・・。
いや、汗でぴったりが見苦しいんぢゃなくて、
身体を守るものが無くて、
怖くはないか?
プロテクター、着けようよ。
雨っぼいんで、早めに宿を出る。
朝バイキングも種類は少ないが、
まあ、不満は無い。
安くていい宿だ。
ああ、温泉もいい。
お肌がツルツルだ。
分断国道152号線を制覇しに向かう。
しらびそ峠を目指す。
落石により全面通行止め。
・・・・・・・。
迂回ルートを探す。
ない。
ナビが死んでる。
どうやら、
車体側からの給電がなされていない様だ。
来た道を戻ろう。
出発して2時間後、また宿の前を通過。
確かに気に入った宿なんだが・・・・・・