goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

あちらも商売、

2009年04月16日 13時03分33秒 | Weblog
たまたま、
昼に会社に居ると、
保険屋さんがイパイ来ます。

生命保険ね。

保険レディっていうのか?
若いのから熟女まで、
選り取り見取りでっせ、旦那!

シーズンですもんね。

内、二人は直接のお客様なんで、
邪険にも出来ない。
飯食いながら、お相手を。


証券見せてくれって?

あはは~
どこ行ったかな。
そうそう、
シュレッダー掛けちゃったんだ。
再発行して貰んなきゃ。


え、
次、いつ居るかって?

え~っと、
多分、普通に居ますよ~
(この暫らく、昼に会社に帰ってくるのよそう)


別に嫌ってる訳じゃないんですよ。

別にね・・・・・・

2009年04月16日 09時52分13秒 | Weblog

寒いっすね。

いつもながら、
休みの翌日なんでバタバタです。


今朝起きると、
救急車のスピーカー音。
交差点を通過したのだろう。
その10分後くらい、
また、救急車が通過した様だ。
近所だった様だ。

そういえば先日も、
大学生が民家に突っ込んで、
何時間かに渡って、
通行止めになってたりしてたな。

独居者の孤独死もすぐ近所だった。

なにか、
騒然としている。


日々の生活に気を配らねば。


白髪

2009年04月15日 10時34分40秒 | Weblog
白髪染めが抜けちまった、

夢を見た。


まるでドラマのイントロの様な、
公園を歩く風景を、
カメラの目線で自分を映し出していた。

柔らかな笑顔の私は、
周囲に華やかなオーラをまき散らしながら、
軽やかに歩いている。

風にそよぐ髪。

しかし、
それがすっかりと白髪染めが抜け落ち、
(実際よりも)白髪が随分と目立っているではないか。

更に実際と違うのは、髪の量なのだが・・・・



さあ、
床屋に行っとこ。

須藤家24時!

2009年04月14日 22時10分41秒 | Weblog
全国の須藤家ファンの皆様、
お待ちどう様。
正月以来のEMOBILEの稼働である。

今晩、TVを見てた。
PM10:00前か。
ロンドンブーツの番組だ。
居間には私と両親の3人。
通常のレギュラーメンバーだ。

特集は、
「鳥居みゆき24時 SEASONⅢ」
ご覧になった方には最早説明の必要も無いだろう。
簡単に云えば、
鳥居みゆきの奇行を面白可笑しく特集したものだ。

以外に思えるかもしれないが、
私は良く笑う。

以外だろう?

そうだな。
特に酒を呑んでるとな。

恐らく、
クールでニヒルな印象を受けるであろうが、
実のところ、笑いの沸点は低い。

そう、この夜もビールの泡を飛ばしていた。


母「わい、この人、あだまおがしいんだべが。」

真剣にコメントする母親。
確かにおかしいが、おかしくは無い。
番組の構成上、極々普通だろう。
真面目に答えるのも面倒臭いので、
無視、だ。
それよりも私は、笑うのに忙しいのだ。

母「わい~、やっぱりこの人、おがしいよ。」

父「スザンヌみてぇなもんだべな。」

プッ、おめぇ、スザンヌ、判ってんのか?
TV観過ぎだな。

母「わい~、ストレス、溜まるぢゃ。」

言葉の使い方が間違ってはいやせんか。
こんなのがストレスだった暁には、
通常の社会生活、
特にウチの会社では、日常生活営めませんや。

父「おバカキャラって言うんだねぇ~」

だ・か・ら、TV、観過ぎ。
あんまし的確に答えるんじゃねぇよ。
70過ぎてるんだからよう。

母(振り向きながら)「この人、ホントにおがしいよぉ~」

だから、そんな目で俺に同意を求めるな。
つうか、
真剣に心配すな!
TVなんだよ、TV。

画面の中の鳥居みゆきより、
この二人の方が、何倍も面白れぇ~
それで笑ってるんだよ、さっきから。

ああ、
若しかしたら、俺も人数に入ってるかもしんねぇ。

下手なTV番組より、
ウチの居間にCCDカメラ仕掛けた方が、
一部マニアには受けると思う。

と、
1分と経たないうちに、
親父がいびきをかいてる。
ほんの、この一瞬まで起きてたろうが!
さっきのは、寝言か!

黙々と何か食ってる母。
おいおい、
TVの心配はもういいのか?
ストレスは?


リアルタイム映像でお送り出来ないのが残念です。

手に着かん

2009年04月14日 13時50分29秒 | Weblog
朝からバタバタな日。

曇りがちなんだが、
花粉の量が多く感じる。

さて、
落ち着いた仕事がしたいが・・・・・・・
とりあえず、
今日のメニューを消化だ。


昨夜、痛みを堪えながら
ストレッチをしてみた。
そしたら、今朝は肩が軽い。
日に日に良くはなっている。


飲み会の準備もせねば。
面倒臭いが。



ああ、
もうこんな時間。

無題

2009年04月13日 11時38分48秒 | Weblog
午前中で20℃以上あります。

窓開けると、
埃っぽいので、
今年初めてA/Cかけました。


交通安全週間でしょうか、
問屋町の入り口に白バイ2台。
なんにも悪い事していないけど、
       ↑
     悪事はある
交差点角地の出先に進入することを躊躇い、
わざわざ別の駐車場に停めて、
徒歩にて訪問。

念には念を。


ああ、
朝から忙しい・・・・・

少し真面目な話

2009年04月12日 16時47分56秒 | Weblog

本日は、
タイヤ交換や一般修理は結構混んだが、
クルマ見にくるお客様は無し。
車検や12ヶ月点検の問い合わせはそこそこあった。

この十数年でお客様の意識も変わって、
点検を受けたり、タイヤの磨耗を気に掛けたり、
メンテナンスにも大きな理解を示してもらっている。

私がこの業界に入った頃なんて、
12ヶ月点検を受けるお客様なんて殆ど居なかった。
クルマ屋の方で勧めていなかった。
お金掛かるからって。

それに比べたら、
現在の自動車ユーザーは立派だ。
運行責任者としての使命を全うしている。

それにしても、
総じてクルマも壊れなくなった。
長持ちする傾向にある。
クルマが売れなくなっている原因に、
壊れなくなったから、と言う説もある。
確かに壊れにくくなった。
それ以上に、
クルマが心躍らす存在で無くなったのも事実だろう。

クルマ離れってやつだ。

昔から国産車は丈夫だ。
しかし、売れ行きが良かったのは、
ひとえにクルマが一般大衆の憧れの対象だったから。
喜びをもたらすものだったから。

今やクルマも耐久消費財。
冷蔵庫なんかと変わらない。
とことん使い倒そうとする。
それも、よし。
道具だからね。

しかしながら、
楽しさを連れて来る乗り物としての
存在価値を見直して欲しい。
カーライフによって、
より多くの喜びを受け取って欲しい。

まあ、
懐古的な感情だろう。

これから新しいクルマ屋のスタイルも出てくるか。
それでも、
人々は「クルマに乗る喜び」は無くさないで欲しいものだ。


にゅーす

2009年04月12日 09時25分36秒 | Weblog
昨日から軽い筋トレを開始。
日に日に左肩の調子は良くなっている。
シーズンなんで、
腕力、背筋の強化を始めたい。
ああ、
下半身もだ。


とんと新聞を読まなくなった。
朝の習慣が変わったからだ。
もう、2年位になるだろうか。
会社で、お悔やみをチェックする程度。

ニュース番組も見なくなった。
今現在、唯一の情報ソースは、ネット。
クルマ関連のニュースはメルマガで受け取ってたりする。
これは便利だ。
仕事関連はこれで間に合ってたりする。

芸能ニュースは、
昼飯時に食堂のTVでワイドショーなんか。

政治経済のニュースは、
トピックスとして、これもメルマガで。
興味を持ったものだけ検索。


そういやぁ、
今日、選挙の告示?
誰出るんだっけ?


まあ、
世の中に疎くても、生きてはいけるが・・・・・・

遣い道も見つからんが、

2009年04月11日 17時27分40秒 | Weblog
タイヤ交換も今週が最後の山場。
先週よりは少ないか。
降り始めと違い、
自分でやる人も多いでしょうしね。

資料作りをしてる。
価格表とかね。

自分の仕事の効率化の為にね。
まあ、
良く言われるところだが、
仕事しているようには見えない。

そんなもんだ。


さて、
給付金という名の税金の払い戻し、
今日あたり届いてるか?

急、

2009年04月11日 09時20分51秒 | Weblog
政府の追加経済対策、

急です

昨日から適用ですって?

情報収集に忙しい。
久々に日経なんか買って来た。

補助金の額が小さくないので、
9日迄に登録した方からはブーイングが出そう。
何人も居ないでしょうけれど。

先のETC政策でも、
品薄の為、車載器が手に入らなくて、
随分と苦情も出てるようです。

恩恵を受ける事が
出来る人、出来ない人。
タイムラグで
区分けが出来てしまう事は残念ですけど、
政府も今までは出来なかった対策を
出来る限り行う姿勢です。
その努力は素直に受け止めよう。



今朝は花粉の飛びも少なさそう。