https://news.yahoo.co.jp/articles/62a1658375551b882af63cf33d21b7246af1d08e?page=1
化石燃料が無くなるのは未だ先だろうが、
2030年問題や、排ガス規制や、騒音規制やで、
所謂、スポーツカーは姿を消す。
正しくは、HVやEVで残る。
なもんで、
純内燃機関のクルマに乗るのも、
もう、終わりに近づいている。
世の中の流れには逆行できない。
EVになるのなら、仕方ない、それを受け入れよう。
するとな、
必ず抗おうとする人々が、出てくる。
何度も云うが、逆行は、無い。
だから、
今あるものに、しがみつけ。
いっぱい金がある人なら、
歴代GT-R、WRX、ランエボを買っておきなさい。
維持にも、外車並みに掛かるけど。
現在、手に入るのは、
GR86、BRZ、スイスポ、ロードスター。
受注再会するなら、
GRヤリス、Z、シビックR。
あと来年のデリバリーがあるなら、GT-R。(家買えるけど)
もう、選択の余地はありません。
買えるなら、買いましょう。
欲を出して、ファイナルモデルを、
と、粘ってても、
抽選になったりしますので、
買えるときに買いましょう。
予想ですが、最終ポイントは2026年です。
2027年に新たな騒音規制が待ってます。
もし、その時まで残ってるモデルでも、
その前年が最終デリバリーになります。
モデルチェンジサイクルにもよりますが、
現行スイスポは来春がラストです。
若しかしたら、HVで新型が出るかもしれません。
出ないかも、しれません。
(噂レベルでは、HVで発売になると云うが、アルトワークスは新型発表時に出ない事が分かりパニックになった。噂を信じるか、信じないのかは・・・・・)
次期86・BRZも、3気筒HVと言われてますが、
トヨタとしては、スバルと組む意味合いも薄く、
独自のモーター付きで良いのではないでしょうか。
持っておきたい人は、ファイナルが抽選になる前に。
Zは、若しかしたら、一瞬、受注再会するかもしれません。
日産は割り切って、ギリギリまでデリバリーするんじゃないかと思います。
知らんけど。
ホンダは終了でしょう。
EVスポーツに切り替え。
若しかしたら、ファイナル、有るか?
HVやEVになっても、
楽しさは変わらないなら、
それはそれで。