某金融関連会社にて。
私「お世話様です!」
社長「・・・・・・、ん、ああ・・・。」
私「何かいい話、ないスか?」
社長「・・・・・・・、くるま屋さんだよね?」
私「・・・・・。普段は油売ってますけど、たまに、車も売ってます。」
社長「防弾ガラスってどうなの?」
私「クルマは輸送車?」
社長「ボンゴ。」
私「何面ですか?」
社長「前のガラスと、運転席、助手席。」
私「3面ですね、調べておきます。」
社長「うん。」
私「・・・・・・・あの~、ドアは?」
社長「ドア?」
私「ドアに鋼板入れたり、鉛貼ったりしないと。」
社長「ああ、要らない。」
私「・・・・?普通に貫通しますよ!」
社長「いいんだ。」
私「・・・・・・・・?」
社長「撃たれても、外から開けられなかったらいいんだ。」
私「はあ・・・・・」
現金輸送中、強盗に襲われて撃たれても、
ガラスさえ割れなければ侵入を防げる、と言う事らしい。
命って、ガラスより軽いのね。
2月に入ると、
気温も上がってくるかと思ってたら、
結構、頑張って冷えていますね。
土曜日の夜も、
雷の後、少し降った所為か、
近所で事故がありました。
昨日来店してたお客様も目撃したそうです。
黒いステラだったらしです。
事故の入庫が無かったので、
ウチのお客様でなくて良かったです。
救急車で運ばれたらしいので。
昨夜、
発作的にゲッターロボを読みたくなった。
単行本探して読み耽ってました。
ああ、
昭和だ・・・・・・・・
気温も上がってくるかと思ってたら、
結構、頑張って冷えていますね。
土曜日の夜も、
雷の後、少し降った所為か、
近所で事故がありました。
昨日来店してたお客様も目撃したそうです。
黒いステラだったらしです。
事故の入庫が無かったので、
ウチのお客様でなくて良かったです。
救急車で運ばれたらしいので。
昨夜、
発作的にゲッターロボを読みたくなった。
単行本探して読み耽ってました。
ああ、
昭和だ・・・・・・・・