三多摩の鐘

The Bells of San Tama -関東のキリスト教会巡り-

生神女誕生祭の徹夜祷

2013年09月25日 | 東方正教会
日本正教会 東京復活大聖堂教会
(住所:東京都千代田区神田駿河台4-1-3)

9月20日(金)、正教会の東京復活大聖堂教会(通称ニコライ堂)で、生神女(しょうしんじょ)誕生祭の徹夜祷に参祷した。主日や祭日の前夜に行われる徹夜祷(晩祷)とは、時課の晩課・早課・一時課を組み合わせ、翌日の聖体礼儀に備える奉神礼のこと。「生神女誕生祭」は正教会の12大祭の一つで、ユリウス暦に基づく毎年9月21日に、「『救い』を与えるイイスス・ハリストス(イエス・キリスト)を生むマリヤの誕生を、正教会は救いの始まりとしてお祝いします」(『生神女マリヤさま』より)。

正教会も生神女マリヤに「執り成し」を祈る(これを「転達」という)。「その転達の力は偉大です。マリヤさまは、私たちの最高の模範として、神を信じ、神の言葉を受け入れ、愛に生き、人のために祈り続けておられるのです」(前掲書)。これを「生神女庇護」といいい、正教会の神学者ロースキィの言葉を借りれば、「彼女によって永遠に属する善が按配されるのである。従って彼女によってこそ天使も人間も恩恵を授かる」と表現されようか。正教会は毎年10月14日を「生神女庇護祭」として祝う。

午後6時、徹夜祷の始まりを告げる鐘と共に、ダニイル府主教と司祭が入堂。蝋燭の灯りだけが輝く聖堂内の最奥に、「印(しるし)の生神女」のイコンが幻想的に浮かび上がっている。この日は大祭の徹夜祷のため、リティヤという特別な祈祷が行われた。これは聖所中央の祭台に載せられた五餅(5つのパン)や葡萄酒などを司祭が祝福し、「大祭のよろこびを直接信徒たちと共にわかちあう」のである。まさに生神女マリヤ誕生祭のイヴだった。なお、この日の徹夜祷の所要時間は約130分。


灯りが洩れる大聖堂入口
“ 生神童貞女や、爾の生まれは全世界に喜びを知らせたり ”

<付記>
日本正教会発行の子供向け教材『生神女マリヤさま』より。「正教会がマリヤさまを『生神女』という時、それは、神さまが人となったという『藉身(せきしん。受肉の神秘のこと)』の事実を明らかに宣言しているのです。このように、正教会において、マリヤさまは必ずイイスス・ハリストスとの関連の中にいます。マリヤさまを単独でハリストスと切り離して考えることはありません。だから、単に『聖母』ではなく『生神女』という言い方が大切にされているのです」。

◆主な参考文献など:
・「ギリシア正教入門」 高井寿雄著(教文館・1980年改版)
・「生神女マリヤさま」 (日本ハリストス正教会教団 全国宣教委員会・2012年)
・「キリスト教東方の神秘思想」 ウラジーミル・ロースキィ著、宮本久雄訳(勁草書房・1986年)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八王子復活教会(日本聖公会) | トップ | 晴佐久昌英神父に抗う »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。