暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

こういう行為はいかがなものか

2008-07-20 10:39:57 | 日々の出来事
まずはこの記事を読んでいただきたい


http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1148669.html



いかがですか?
正直感情に任せてここまでやるのかと。

もうなんと言うか程度の知れる下等な行為としか思えない。

そりゃ色々と思うところはあるだろうから抗議でも大いに結構だとは思いますよ。しなければならないときにすぐに行動できる部分は確かに必要なことかもしれない。

しかし、こうも暴力的なのは正直どこの蛮族ですか?
意見をぶつけ合うという行為とはかけ離れた純粋な暴力。つまりは言うことを聞かなければ今度はお前たちをこうするぞと言う脅迫のつもりですか?

ここまで低俗な国だとはね。

一部の人間がこういう行為を行えばその国全体がこの程度なのだとおもわれても仕方がない。そういったことを考えてやっているのか疑問です。

竹島問題云々を出す前にもっと理知的に話し合うということはできんモンなのでしょうか。
こういうのを見ると話し合うだけ無駄なんだろうなと思ってしまう。

私は正直そこまで出来た人間じゃないのでわざわざ敵意をむき出しにしている連中にまで丁寧に応対するつもりはないし、それにする必要も全くないと思っている。

もうそろそろ国も援助だなんだについて考え直せば?
敵意むき出しの国に一々金ばら撒いて機嫌を取るような真似はしなくていいでしょ。企業云々の問題なら別にもっと親しみをもった国はたくさんある。
なら無理に彼らに媚を売る必要ないんじゃない?

戦争の賠償?もう直接関係した人間の大半が亡くなっているのに賠償とかいらんでしょうよ。彼らの理屈で行けば元寇の賠償をして欲しいものですよねww同じことです。


そろそろ文明国だという意識があるなら感情で暴力的になるのではなく言葉で話し合うという行為が必要なのではないですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ人生色々だよね

2008-07-19 12:23:09 | 日々の出来事
なんて、深そうなタイトル書いておきながら結局ネタがねぇや、って話なんですがww

というわけで昨日あったちょっとした事を。

やはり昨日は剣道を教えに行ったんですよ。
子供たちの打ち込み稽古の受けに立って、そのあと試合稽古の審判をやったんですが、その中で一人学年が低く、どうしても上級生に勝てない子がいたんですよね。

これはまぁ、小学生のうちは学年で大きく実力が変わってくるので、よほどやっている時間の差でもない限りは学年の差を越えて勝つというのは結構難しいんですよ。
しかし、こんな理屈が当の本人に通じるはずもなく、最後には悔し涙が……。
だが、こちらは「仕方がない」と言うわけにもいかず。

仕方がないで負けを肯定したらその後の伸びがなくなるし今後の教育としても悪いですしね。
なのでどう言ったらいいものかと本気で悩みましたよ^^;
最終的にはどうにか一本を取り見事勝利。(ぶっちゃけてしまえば一本勝負の場合相当な実力差があっても何かの歯車がかみ合って格下が勝利することは珍しいことではない)


まぁ、この悔しさをばねに更に成長するんだ少年。
人生負けっぱなしの時もある、その時に昨日のことを教訓にしてそういったときも乗り切るんだよ~。
なんて結局ネタがないだけでしたっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに引退かぁ……

2008-07-18 11:04:59 | その他趣味
プロ野球ピッチャーの野茂さんがついに引退を表明してしまいましたね……。
結構残念なニュースではございましたが、今までホントお疲れ様でしたといいたいです。

思えばメジャーに行ってもう12年も経っていたんですね……。
あの頃はトルネード旋風やバナナボートの替え歌まで大流行でしたね。懐かしいなぁ。

メジャーで日本人選手が活躍する下地を固めてくれたのがこの野茂選手。いや、普通は出来ない偉業ですよ、偉業。
一時期楽天に行くかもしれないよ?というまぁ、不確定情報も流れたりしたのですこ~し期待していたんですが、こういう結果に落ち着いたようで。

今度はコーチなどとして野球に携わって言ってくださることを願いつつ。

お疲れ様でしたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し……

2008-07-17 19:38:04 | ゲーム
あとすこしで私の好きなファイアーエムブレムのリメイクが発売だ。
8月7日だったかな?これはもう楽しみで楽しみで。

あのシリーズはスパロボやそのほかのSRPGと異なり持ちユニットがやられたときの絶望感とそうさせないための緊張感がいいんですよねぇ^^

さて、今回は闘技場が復活してくれるといいなぁ。
あそこでの荒稼ぎとレベルアップ。そして、成長させきった後にやられたときのなんともいえない悔しさが好きですww(貴様はマゾか?

とりあえず今回はマップ途中でのセーブポイントが初登場。
しかし、そんなモンを使っていてはFEファンの名折れ。使わずにマップを乗り切ってみせる。

やはり、やるからにはシビアな条件がいいですよねぇww
個人的にはアドバンス以降の作品ではアドバンス第1作しか好きになれませんでしたが、今回はどうなるか。
しかし、ラスボスはせめてもっと歯ごたえを。(アドバンス1作目はほんとラスボスが雑魚と同じ扱いでしたので。主人公で一撃)

まぁ、好みによっては1作目も微妙じゃ、という方はいらっしゃるでしょうけど^^;

とにかく、私は今度の作品には期待しています^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬嫌い

2008-07-16 16:10:27 | 日々の出来事
「犬が怖かった」

そんな理由で散歩中の子犬を蹴り殺した阿呆がいるみたいですね。

かくいう私も幼い頃は犬が怖かった……
いや、まぢで。

今でこそ何ゆえあそこまで嫌っていたのか分からないのですがね^^;


それにしても、いきなり蹴り殺すというのはいかがなものだ?
44にもなってその程度の自制と判断力はないのか、といいたくなる。

そしてさらにショックなのは愛犬を殺されてもあくまで罪状は器物損壊罪
これはもうその愛犬を家族同然に思っている人にとっては殺人と同じような痛みを伴なうでしょうに、あくまでもペットは「器物」まぁ、人ではない故に法律上「もの」となってしまうのはある側面において仕方のないことなのかもしれないですが、それでもと思ってしまう。

動物であれ人間であれ命を奪った事に変りはないと思うのですが、嫌な言い方をすれば「お皿を割ったのと同じ」なんですよね。どこか違うんじゃない?と正直思います。

私は博愛主義でも動物愛護精神を持ち合わせているわけでもないので全ての命が平等だ、なんてさらさら思っちゃいませんが(オイ)それでも噛み付こうとしたわけでも敵対したわけでもない命を奪うのはちょっと許せないんですよね。

犬が怖けりゃ逃げればいい。それが飼い犬でリードをつけていれば飼い主が手放すことは多分ないはずなので余裕で逃げ切れるでしょうに。
そして、犬を飼っている人も散歩の時にはリードをつけたり犬が苦手な人もいることを念頭において飼うべきでしょう。

まぁ、今回に関してはこの蹴り殺したおっさんが全面的に悪いと思いますがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教師とは何ぞや

2008-07-15 11:40:38 | 日々の出来事
最近ワイドショーとかニュースを賑わせている大分県の教員採用試験で起きた問題。
いや、ホント地に堕ちたものです。

政治家がもうどうしようもないくらいロクでもないのは今更なきもしますが、教師さえも……

しかし、校長がこんなことやっておきながらどんな面をして全校生徒の前に立ってべらべらと御託を並べてくれたのか。
ホント、無駄。


あの校長とか一般的に名士といわれたりするような人達の話って無駄に長いんでしょうね。聞いてるだけで疲れてきますよね~。長く話す事がステータスなんて思っている節も……。もっと短く!


まぁ、それは一先ず置いといて、こんな不正をやって恥ずかしいと思わなかったんでしょうかね、この校長どもは。
こういうのが出てくると子供たちは教師はおろか『大人』という存在全てに不信を抱きかねませんよ。ほんと情けない。

まぁ、教師への信頼なんぞ私は欠片も持っちゃいませんが(昔あったことに起因)
所詮今の教師でどれほどの人間が使命感を持っているのか疑問です。事なかれ主義が多く、何もしようとしない奴らが多い。

ま、全員が全員とは言いませんが少なくとも私の周辺には居ませんでした。

大体人柄とかでもなく試験なんぞで校長を決めるからいかん。
そんなだから野球部を作ろうとした生徒に対して

「紹介状を書いてやるから別の学校に行け」

なんて平然と言える奴が校長になるんだ。
日本はもっと教育について考え直すべき時期に来ているのかも知れないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ~

2008-07-14 17:35:22 | 日々の出来事
最近自家製ゴーヤーが最盛期。

と言うことはお店のゴーヤーも最盛期。
うちの中がゴーヤーで溢れかえっております。
いや、多くなれば分ければいいや、と思っていたらどこもかしこも

「もう買っちまってるよ~」

とのこと。
そりゃあね、安くなりゃあ買いますわ。そして、溜まったゴーヤーが家の中に溢れるという寸法です。

はっはっは、素晴らしいw

こんなん3人家族で消費できる量とちゃうわっ!!!

いや、まぢで。
極太のゴーヤーが7本とかまじで3人で食いきれる量じゃねぇ。
いや、一週間でとかならまだ認めよう。

3日でこの量は無理!
店に並んでる奴の倍の大きさはあるだろ。いやほんとここ一月まじでゴーヤーとへちましか食ってない気もするぜ。

とりあえず食べてみた結果、

チャンプルー
てんぷら(苦味が増すため
漬物
ジュース…………とほほ


いや、ジュースはストレートじゃ無理ですわ^^;
苦いというかえぐいw

やはりオーソドックスに消費していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、雨、雨……

2008-07-13 21:11:35 | 日々の出来事
昼間に髪を切りに出かけたのですよ。ちょっと雨が降っていたので傘もって。

そして、髪を切り終えて外に出て歩き始めること数分。

ざば~~~~~


え?ちょっと待って、何その集中豪雨?
ありえなくネ?


いや、傘差してることがあほらしくなるような雨。
泣きたくなるほどに靴がぐしょぐしょ、ズボンも膝下はぐしょぐしょ。


なんじゃおまぁっ!!


朝は晴れてたのに……すっかり快晴な気配だったのに。
何でこうも崩れるかな。

かわいそうだったのは傘を持たずに外出してきたであろう女の子。
ずぶぬれで気の毒でした。
野郎なんざ濡れた所で風邪なんぞひきはしないでしょうが、流石に女の子となるとね、風邪を引かないように、と思ってしまう。

野郎が風邪引いたときには鍛え方と根性が足りんからだ。
雪とか季節の変わり目の雨とかならとにかく、夏真っ盛りの沖縄の雨で風邪を引く野郎なんぞ情けなくて涙が出てくらぁ。

ま、私はずぶ濡れになると俺自身はとにかく、ホント携帯がダメになりかねないのでね、濡れるのはごめんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球

2008-07-12 16:47:44 | 日々の出来事
今日沖縄の高校野球夏の大会の準決勝があったのです。

その対戦カードは春の優勝校

沖縄尚学

と昨年度夏の大会代表の

興南高校

いや、実は興南高校は我が家から歩いて3分ほどのところにあり、玄関を出て一分のところに野球部の宿泊施設もあるのです。
そして、道ですれ違うたびに元気良く挨拶をしてくる球児たちを毎日といっていいほどに見ていたので、ぜひ頑張って欲しいと思い応援していたのです、今回は。

途中6回表まで1対0で買っていたのですが、6回裏に同点に並ばれ、8回裏に逆転と言うなんとも後一歩のところでの惜敗。

残念。


しかし、試合は白熱した実にいいものでした^^
確かに今回は惜しくも破れましたが、これを励みに一層頑張っていって欲しいものです^^
がんばれ、秋の大会!

そして、次はここを破った沖縄尚学に頑張ってもう、この大会の優勝といわず、春夏連覇を目指して欲しいものです^^


地元の球児たちよ、期待は重いぞ?ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iphone

2008-07-11 18:14:14 | 日々の出来事
なにやら携帯の最新型が本日発売になったとか。

しかし、何が楽しくてたかが携帯であそこまで並べるのか……。
どうせ焦らずとも近い将来似たようなシステムでたくさん出てくるでしょ。もっと便利になって。それからでも遅くはないさ~。

そんなことを言いつつホント傍観です。
まぁ、面白そうだとは思いますが、そこまで欲しいかと言うと。


所詮タッチパネルの一種じゃん?


と醒めた目で見てしまうのです。
まぁ、興味があるというのは疑いようもなく事実として存在しますが^^;

インターネットはやはりPCの方が便利ですし、ね。携帯のインターフェイスとしては画期的だとは思いますが、時間が経てばより完成したものになるだろうと信じて今しばらくは様子見。

近くにこれ買った奴居ないかなぁ。そしたら使い心地とか聞けるのに。


なんて、ネガティヴなことばっか書いてきましたが、私Wiiの時には後輩と一緒に並んでたりもしたんですけどね!


ま、様は人による優先順位や価値観の差異ですよね~。
私は携帯よりはPCとかゲームのほうに流れる口のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする