仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




今日は今ひとつ空模様がはっきりせず、肌寒い日になりました。お昼頃には大粒の雨が降ったり、午後からは強風も吹き荒れて、この分ではせっかく満開になった桜も散り始めるかもしれません。


(ユキヤナギの木の下に置いてあったバケツ)


先日、スズメノエンドウをご紹介しましたが、その仲間のカスマグサも見つけました。





ネットで調べてみると、カラスノエンドウとスズメノエンドウの自然交配種らしく、その名前も”カ”ラスと”ス”ズメの間ということで名付けられたようです。
花以外の形はほとんど同じで、葉や茎はスズメノエンドウに近い大きさですね。





近くに咲いていたカラスノエンドウを一つ摘み取って並べて見ましたが、その大きさがよくわかると思います。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )



« 春蘭 カテンソウ »
 
コメント
 
 
 
ユキヤナギは ()
2006-03-28 22:45:28
だいぶ散ってしまいましたね。バケツの中に浮かぶ花びらも、主役にして貰って終われますね。

今日はホント変なお天気でしたね。明日は西部や中部にも雪が降るかも知れないと言う予報。なかなかスッキリ暖かくはなりませんね。

カスマグサ、初めて聞きました。
 
 
 
バケツの中が (haitty)
2006-03-28 23:56:57
aigenさん、こんばんは。

いや~ぁ。びっくりしました

最後の花びらがそれもバケツの中が

こんなにきれいに撮れるなんてすごいです

手描き友禅の着物の柄のようです

aigenさんの技はすごいです
 
 
 
ユキヤナギ (aigen)
2006-03-29 21:01:00
>風さん

カラスノエンドウとスズメノエンドウをネットで検索していたら、その交配種であるカスマグサという植物があることがわかりました。

それから気をつけて見ていると、小さな紫の花を見つけたのがそうでした。



>haittyさん

私も、何の気なしにバケツを覗いてみるとこんなきれいな模様ができていて驚きました。

バケツが青かったのも良かったようですね。
 
 
 
Unknown (いく)
2006-03-30 18:02:11
こちらでお花の写真を見せていただくのがすごく楽しみになりました。

バケツのなかの、散った花びらにレンズを向ける、すごく素敵ですね。



知らない草花のこともいろいろ知れてうれしいです。

わたしも「何の花だろう?」と思ったとき、

調べる癖をつけたいです。



こちらリンクさせてくださいませ。

よろしくおねがいいたします。
 
 
 
花の名前 (aigen)
2006-03-30 18:12:07
>いくさん

リンクをしていただき、ありがとうございました。こちらからもリンクさせていただきます。

花の名前は難しいですね。同じような花があり、勝手に解釈して名前を付けたりすることもありますが、皆さんにご指摘いただいて修正、自分の知識にもしています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。