goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

旧正月

2007-02-18 23:13:59 | 花や草木
昨日の寒い雨もあがり、今日はまた、暖かい日になりました。


今日も清滝寺に登りましたが、家からちょっと歩いただけで汗をかき、上着は脱いでしまいました。


須崎市桑田山の雪割り桜が咲き出したというニュースを聞いていましたので、清滝寺の寒緋桜はどうかなと思っていましたところ、満開ではありませんが五分咲き程度でした。


ちょうど団体のお遍路さんが来ていましたが、桜の前で盛んに記念写真を撮っていましたが、ピンクの色は清楚で鮮やかです。


境内にはいくつかの種類の桜が植えられていますが、これからそれぞれが華を競いそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒緋桜 (aigen)
2007-02-19 19:13:10
>haittyさん
清滝寺には多くのお地蔵さんが祀られています。
ちょうどその上に被さるように桜が咲きますので、いい被写体になります。
お遍路さんも多くなり、春が来たなと思います。
返信する
春爛漫 (haitty)
2007-02-19 14:49:13
aigenさん、こんにちは。
お久しぶりです
お地蔵さんと寒緋桜の写真
かわいい~と声をあげてしまいました
桜のピンク色を見ると
楽しくなりますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。