goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

清滝寺への路(1)

2007-02-17 14:00:30 | ふるさと
朝から雨になりました。
これまでが暖かかったので、雨になると寒く感じます。でも、花粉の飛散が少ないようで、それは嬉しいことです。
雨のなかを歩くのは億劫なので今日は、先日の快晴時に歩いた清滝寺への散歩道を紹介します。


土佐市の中心部から車でやってくると、麓への入り口は二つあります。タクシーなどは東側から入りますが、地元の人たちは西側から登ります。また、西側の道はさらに二つに分かれており、こちらは生活道や作業道(畑への往復)に利用されています。


ここは西側から入る道ですが、ここまでは二車線できれいに整備されています。


ここからは昔のまま、人家のなかを通って行きますので狭いです。あまり交通は多くはないのですが、対向車があれば早めに待避して待ちましょう。


車の場合はまっすぐ行かなくてはなりませんが、歩きの場合は近道に入ります。
ほとんど個人の家に入っていくような道でどきどきしますが、清滝寺への参道です。


一気に坂を登るので息が切れます。


一休みすると小学校の体育館などが見えます。


少し平坦な道で、周りにはいろんな雑草や草花が生えており、お気に入りの撮影場所です。


ここも右手に高知自動車道が通っているのを見ることができます。


この写真の正面から登ってきて右手に向かいます。左後方が車で来ると東側から登ってくる道であり、ここからはお遍路さんの車が多くなります。
「寺」と書いてありますが、コンクリートの壁に苔が付いていますが、それを削ったもので、ペンキなどではありません。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
清滝寺道 (へんろ加藤)
2007-02-17 14:09:42
西側の道というのを初めて知りました。
私が歩いたのは東側、細い車道をショートカットしながら登る登山道です。
西側の道からも登ってみたくなりました。
返信する
参道 (aigen)
2007-02-18 23:26:16
>へんろ加藤さん
多分、この先は同じ道だと思います。
車道をまっすぐ進むと、清滝寺へ西側から入ってくる道になります。距離的には、すこし西に寄る分だけ、高岡町内からは遠回りになるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。