goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

蝉とカマキリ、そして猫

2005-08-17 19:52:58 | できごと
今朝、異様な蝉の鳴き声が気になって外に出てみると、
庭のサザンカの樹にツクツクボウシを咥えた(爪で
挟んだ)カマキリがいました。



つい今し方、捕まったようで、蝉はもがきながらジー
ジーと鳴いています。
そこへ、ほとんど我が家に住み着いている猫が現れ、
その異様な音・鳴き声のするところを見上げています。
そしてあっという間に猫は樹に掛け登り、カマキリに
捕まっている蝉をたたき落としました。


(クロアゲハのカップル)

カマキリは呆然、蝉は何とか飛んでいき、猫も無事に
着地しました。
猫も蝉を狙って飛びかかったと思うのですが、なかなか
迫力のあるできごとでした。
ただ、残念ながらその時の写真は撮れませんでした・・・・

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の中で (小鳥沢)
2005-08-17 23:17:50
生きていくために、自然の中では、「食うか食われるか」・・・厳しいですね。

蝉が助かって、よかったのですが、カマキリと猫は残念でした。



なかなか見れない光景でしたね。
返信する
蝉、ききいっぱつ! (riku)
2005-08-18 09:52:25
すごいすごい、写真はなくとも場面が目に浮かぶようでした^-^迫力満点!



クロアゲハのカップルも珍しいのでは?

しかもこのアゲハ大きいですよねぇ!

珍しいものをいろいろと見れた1日だったのですね^0^

返信する
蝉と猫 (aigen)
2005-08-19 00:38:47
>小鳥沢さん

本文にも書きましたが、この猫は我が家の飼い猫ではありません。

ただ、数年前に飼っていた猫が亡くなってからは、近所(?)の猫がうろうろする

ようになりました。

最近は、この猫が我が物顔に庭に鎮座しております。

すごく好奇心が旺盛で、蝉や虫にも敏感に反応し、ちょっとした樹には駆け登って行きます。



>rikuさん

蝉は土の中で7年も過ごすと言います。

そして短い夏の間を精一杯、生きようとしているのでしょうから、本当に命がけですね。

クロアゲハのカップル、いわゆる蝶の舞いの言葉とおり、ひらひらと舞い踊っていましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。