goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

通夜堂

2008-08-31 17:03:50 | ふるさと
清滝寺には通夜堂があり、お遍路さんがよく、一夜の宿を借りておられるようです。



(Photo with Nikon D200 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F2.8 1/500sec ISO100 RAW)
【清滝寺境内】

建物も新しく、きれいに掃除もされていることから、利用されたお遍路さんからは「清滝寺ふれあいノート」に多くのメッセージが残されています。
失礼とは思ったのですが、なかを読ませていただきました。


(Photo with Nikon D200 Nikkor DX 18-70mm F3.5-4.5G ED : f=18mm F5 1/60sec +Flash ISO100 RAW)
【ふれあいノート】

驚いたというか、やはりそうなんだと思ったのが、一人で回られている歩き遍路の方がほとんど、野宿をされていると言うことでした。ブログやホームページなどで歩き遍路の方の記事を読むこともありますが、たいていはきちんと日程を立て、旅館なども手配しながら歩いている様子でした。


(Photo with Nikon D200 Nikkor DX 18-70mm F3.5-4.5G ED : f=18mm F5 1/10sec -0.3EV ISO100 RAW)
【通夜堂の中】

ただ、通夜堂に泊まられる方はやはり、旅館に泊まることはせず、東屋や屋外公共施設などの軒下を借りて寝泊まりをされているようで、上記のふれあいノートには、何日ぶりかで柔らかい畳の上でぐっすりと寝られた、最高の幸せでしたなどとの書き込みが多々ありました。


(Photo with Nikon D200 Nikkor DX 18-70mm F3.5-4.5G ED : f=18mm F5 1/160sec -0.3EV ISO100 RAW)
【通夜堂全景】

ほとんどの方が都道府県名や氏名を書かれていますが、日本各地の地名が並んでおり、歩き遍路の旅に固い決意で臨んでおられることがよくわかります。


(Photo with Nikon D200 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F5.6 1/160sec ISO100 RAW)
【土佐市街 08-08-27 12:28 曇り空の日中】


(Photo with Nikon D200 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F5.6 1/320sec ISO100 RAW)
【土佐市街 08-08-25 16:17 晴天の夕方】

私は自分の体調管理のために清滝寺に登っていますが、日によってしんどいときもあり、それだけでもお遍路さんのご苦労がよくわかります。すこしでもその気持ちをいただけたら、共有できたらと思ったものでした。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ






最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
覗き見 (gan)
2008-09-01 11:32:11
aigenさん
 毎日健康管理のため 上り下りしているんですね。平坦な道よりも効果があるかも知れません。良いことです。お一人ですか。その道中ですね。ネコ ミツバチ マムシなどに遭遇したわけですね。UFOは未だですね。
 それから タイトルの覗き見の件 良いことです。許されますね。書く人も語りたい 呼んで欲しい
の気持ちをいだいているかも知れませんし。
遍路さんの苦労 喜びもしりました。なんて厚かましいと思ったこともありますが・・・ご苦労様といいたいですね。
返信する
清滝寺 (CAMERA)
2008-09-01 19:11:03
清滝寺、近いのにまだ行ったことがありません。
いいロケーションですね。
土佐市の町並みが望めるのですね。
少し涼しくなってきたら、行ってみようと思っています。
返信する
ふれあいノート (aigen)
2008-09-01 20:47:46
>ganさん
同じ道を登っていても、登るたびに違うものが見えますし、ganさんが書いておられるように色んな動物にも出会えます。
ふれあいノートの中には、なぜお遍路をしているのか、悩みや希望、思うことなども綴られており、心に響きます。

>CAMERAさん
狭い山道ですが、境内まで車で登ることができます。
境内からは、東に向くと高知自動車道の仁淀川橋が見え、そこからぐるっと土佐市街を見下ろすことができます。左手には仁淀川が流れ、河口には太平洋が見えます。
天気が良ければ、桂浜の桂浜荘(?)、浦戸大橋等も見えます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。