ほとんど世話ができないままになっている柿にも、鳥に食べられていない実が残っています。今年は放っておくつもりの直七(酢蜜柑)もしっかりと実をつけています。

【ムラサキシキブ】
久しぶりに見に行った畑に、秋の恵みがたくさん残っていました。高枝ばさみを使ってこれらの実を収穫しましたが、自然の稔りに感謝するだけです。

【温州ミカン】
高野箒も、いつの間にか盛りが過ぎていました。日常に追われて過ごす日々も、充実していると言えば聞こえが良いのですが、余裕がありません。

【コウヤボウキ】
北国では雪の便りも聞かれるようになりました。土佐ではまだまだ秋の気配。今年はしかし、きれいな紅葉は望めないかもしれません。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro]

** にほんブログ村 **




【ムラサキシキブ】
久しぶりに見に行った畑に、秋の恵みがたくさん残っていました。高枝ばさみを使ってこれらの実を収穫しましたが、自然の稔りに感謝するだけです。

【温州ミカン】
高野箒も、いつの間にか盛りが過ぎていました。日常に追われて過ごす日々も、充実していると言えば聞こえが良いのですが、余裕がありません。

【コウヤボウキ】
北国では雪の便りも聞かれるようになりました。土佐ではまだまだ秋の気配。今年はしかし、きれいな紅葉は望めないかもしれません。


** にほんブログ村 **

