洗濯物を干していた家人が、庭にネムノキのような花が咲いていると呼びに来ました。
案内されて行ってみると、石垣に沿うように20cmほどの草が一本生えており、それに1cmほどのピンクの花が二つ咲いていました。

こんなところにこんな花を植えた覚えが無く、今まで見たことも無い花でしたので、とりあえず写真をとカメラを持ち出して撮影しました。


花の横に、ちょっと邪魔になる雑草があったので動かしたところ、開いていた葉が閉じて枝を下ろしてしまいました。この動きを見てやっと、オジギソウだとわかりました。それからは他の枝にもどんどん触りましたが、その都度シュンとなるように葉を閉じて枝を折りたたむ姿はなんともかわいいものでした。

それにしても、こんなところにオジギソウが咲くとは思ってもいませんでしたが、どこからか種が運ばれてきたようです。
[Photo : Nikon D700 / Tamron 180mm Macro]

** にほんブログ村 **



案内されて行ってみると、石垣に沿うように20cmほどの草が一本生えており、それに1cmほどのピンクの花が二つ咲いていました。

こんなところにこんな花を植えた覚えが無く、今まで見たことも無い花でしたので、とりあえず写真をとカメラを持ち出して撮影しました。


花の横に、ちょっと邪魔になる雑草があったので動かしたところ、開いていた葉が閉じて枝を下ろしてしまいました。この動きを見てやっと、オジギソウだとわかりました。それからは他の枝にもどんどん触りましたが、その都度シュンとなるように葉を閉じて枝を折りたたむ姿はなんともかわいいものでした。

それにしても、こんなところにオジギソウが咲くとは思ってもいませんでしたが、どこからか種が運ばれてきたようです。


** にほんブログ村 **

