久し振りに山道を歩いていると、藪の中から視線を感じます。さてどんな動物に遭遇したのかと窺ってみると、黒猫でした。じっと動かないまま、薄暗い木立の中から金色の眼だけが光っています。
レンズを通してしばらく見つめ合いましたが、もう少し見通しの良いところを探そうと動いた途端、カサカサと音を立てて消えてしまいました。

ハグロソウ、不思議な形をした花で、いつもの散歩コースで出会うのを楽しみにしている花です。今年も少しずつ咲き始めましたが、段々とヤブ蚊対策が必要になってきました。

梅雨時期ですが、各地で大きな被害が出ています。
今年は都市部での被害が報告されていますが、地下室への浸水は恐いですね。
とにかく水は低い方に流れて行くもの、地下に空間があればそこに流れ込むのは当たり前です。

ただ、都市部ではそれほどの豪雨を想定しないでしょうから、土地の有効利用から考えても各地に地下街や地下の店はたくさんあります。排水施設など、それなりの対策は取っているのでしょうが、街全体が浸水してしまえばどうしようもありません。

まだ梅雨の盛り、大きな被害が広がらないように祈ります。
[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm]

にほんブログ村


レンズを通してしばらく見つめ合いましたが、もう少し見通しの良いところを探そうと動いた途端、カサカサと音を立てて消えてしまいました。

ハグロソウ、不思議な形をした花で、いつもの散歩コースで出会うのを楽しみにしている花です。今年も少しずつ咲き始めましたが、段々とヤブ蚊対策が必要になってきました。

梅雨時期ですが、各地で大きな被害が出ています。
今年は都市部での被害が報告されていますが、地下室への浸水は恐いですね。
とにかく水は低い方に流れて行くもの、地下に空間があればそこに流れ込むのは当たり前です。

ただ、都市部ではそれほどの豪雨を想定しないでしょうから、土地の有効利用から考えても各地に地下街や地下の店はたくさんあります。排水施設など、それなりの対策は取っているのでしょうが、街全体が浸水してしまえばどうしようもありません。

まだ梅雨の盛り、大きな被害が広がらないように祈ります。

にほんブログ村

