今年は少し遅いように思いますが、彼岸花がそこここに咲き始めました。
名前のごとく、秋の彼岸時期に田んぼのあぜ道に現れてその存在を誇示しています。

(Photo with Nikon D80 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F5 1/1000sec[A] -0.3EV ISO100 RAW)

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=120mm F5.6 1/800sec[A] -0.7EV ISO200[A] RAW)
清滝寺への道の傍によく手入れをされた柿畑がありますが、そこにも毎年、彼岸花が伸びてきます。

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=29mm F5.6 1/400sec[A] -0.7EV ISO200[A] RAW)

(Photo with Nikon D700 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F3 1/640sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)
ところで、やはりニコンの新しいカメラ(D700)を買ってしまいました。
それほどレンズの手持ち資産があるわけではありませんので、いろいろと意見のあるレンズセットにしました。

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=100mm F5.6 1/1250sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)
【シオン】

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=65mm F8 1/800sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)
未だ試し撮りといった程度ですが、広い視野は気持ちがいいですね。
ただ、私はすべてRAWで撮っているのですが、それに伴ってパソコンのソフト更新も必要になりました。
困っているのはGoogleのPicasaです。これは無料のソフトですが、未だD700などのRAW(NEF)ファイルに対応しておらず、表示ができません。
まもなく新しいバージョンが公開されるとのことで、それを待たなければならないようです。



名前のごとく、秋の彼岸時期に田んぼのあぜ道に現れてその存在を誇示しています。

(Photo with Nikon D80 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F5 1/1000sec[A] -0.3EV ISO100 RAW)

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=120mm F5.6 1/800sec[A] -0.7EV ISO200[A] RAW)
清滝寺への道の傍によく手入れをされた柿畑がありますが、そこにも毎年、彼岸花が伸びてきます。

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=29mm F5.6 1/400sec[A] -0.7EV ISO200[A] RAW)

(Photo with Nikon D700 Tamron SP 90mm F2.8 Di Macro : f=90mm F3 1/640sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)
ところで、やはりニコンの新しいカメラ(D700)を買ってしまいました。
それほどレンズの手持ち資産があるわけではありませんので、いろいろと意見のあるレンズセットにしました。

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=100mm F5.6 1/1250sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)
【シオン】

(Photo with Nikon D700 AF-S VR Nikkor 24-120mm F3.5-5.6G : f=65mm F8 1/800sec[A] -0.3EV ISO200[A] RAW)
未だ試し撮りといった程度ですが、広い視野は気持ちがいいですね。
ただ、私はすべてRAWで撮っているのですが、それに伴ってパソコンのソフト更新も必要になりました。
困っているのはGoogleのPicasaです。これは無料のソフトですが、未だD700などのRAW(NEF)ファイルに対応しておらず、表示ができません。
まもなく新しいバージョンが公開されるとのことで、それを待たなければならないようです。



