冬枯れの土佐平野と仁淀川です。
国道56号の改良工事で、新しい仁淀川大橋の建設が行われていますが、だいぶんその形が見えるようになりました。
対岸の春野町と、こちら土佐市側はすでに四車線化ができていますので、この橋が開通すると更に快適な走行ができると思います。

さて、先週、光展(写真展)のご案内を差し上げましたが、引き続きクラブ展のご案内です。
今朝の高知新聞に、29日から始まる行事として紹介されていましたが、第2回・写団土佐海援隊写真展が下記日程で開催されます。

日時:1月29日(火)~2月3日(日) 午前9時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
場所:高知市文化プラザ「かるぽーと」7階・第5展示室

岩崎勇(県展無鑑査)先生の主宰する写真クラブの写真展で、会員23名がそれぞれ全紙作品2点を、岩崎先生も写俳作品集<彼岸花>を展示します。
是非、足をお運びください。なお、光展とは会場が異なっていますのでご注意ください。
[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

** にほんブログ村 **



国道56号の改良工事で、新しい仁淀川大橋の建設が行われていますが、だいぶんその形が見えるようになりました。
対岸の春野町と、こちら土佐市側はすでに四車線化ができていますので、この橋が開通すると更に快適な走行ができると思います。

さて、先週、光展(写真展)のご案内を差し上げましたが、引き続きクラブ展のご案内です。
今朝の高知新聞に、29日から始まる行事として紹介されていましたが、第2回・写団土佐海援隊写真展が下記日程で開催されます。

日時:1月29日(火)~2月3日(日) 午前9時から午後5時まで(最終日は午後4時まで)
場所:高知市文化プラザ「かるぽーと」7階・第5展示室

岩崎勇(県展無鑑査)先生の主宰する写真クラブの写真展で、会員23名がそれぞれ全紙作品2点を、岩崎先生も写俳作品集<彼岸花>を展示します。
是非、足をお運びください。なお、光展とは会場が異なっていますのでご注意ください。


** にほんブログ村 **

