えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

ツクツクボウシの大合唱

2022-08-26 08:48:29 | 日記

7月の猛暑酷暑からお盆が過ぎてそろそろ朝晩が涼しくなってくるかと思っていました

でも日中はまだまだめちゃくちゃ暑いです

そんな30度を軽くこえる猛暑ですが8月に入ってクマゼミからツクツクボウシの鳴き声

に様変わりして午後からだけでなく今では朝早くから大合唱でツクツク〜〜とうるさいほど

鳴いていて何とも夏~って感じでなんか気持ちいいです

お盆を過ぎそろそろ夜には秋の虫の声が聞こえてきて秋を感じて来てもよさそうですがまだ

暑いのかあまり鳴く声は聴こえてきません、それでも今朝は何日かぶりの久々に涼しい朝で

した外に出て空を見上げるとなんとすっきりした晴れ空になっていて前日のGPV天気予報では

薄雲に覆われる予報だったのに雲を構成する水蒸気の高さの測定箇所が違うのか最近はベタ

曇りの予報のはずがスッキリ空だったということが多い気がします

最近の星見に関しては翌朝早起きする用事があったりと自分のスケジュールが合わなかったり

で6月から望遠鏡も出すことも出来ていません

そんな毎年の夏の空ですが晴れの天気でもモヤっとしてスッキリせず未だ梅雨からお盆過ぎ

まで満足な快晴になりません

2年前の7月に超久々に思い切って写真専用鏡のつもりで購入した望遠鏡FSQ106DEP

がさあどんな像を見せるかと期待するも連日の曇り空で何もできずファーストライトがお預け

状態、晴れない日が続き昼間に望遠鏡を眺めながらニヤニヤする毎日を過ごしいてお盆が過ぎて

やっとやってきた快晴の夜にらかん高原への遠征で撮影の合間に澄んだ空気と真っ暗な星空で

見た濃い天の川と地上に影が出来そうなくらいに輝く木星には感動したものです

 

真っ暗な空の下南の空にある夏の天の川近くで眩しいほどに輝いていた木星

2022/8/14 24h14m30s

NikonDf AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(24mm)絞り2.8  20s ISO3200

スカイメモRで追尾

 

頭の上には白鳥座のデネブ、こと座のベガ、わし座のアルタイルの一等星による夏の大三角

も鮮やかに見えていました

 

2020/8/14 23h06m33s

NikonZ6 NIKKOR Z  24-70mm f/4(24mm) 絞りf5.6 240s×11フレーム ISO1600

スカイメモRで追尾

 

 

新調した望遠鏡FSQ106EDPで撮影したM27(亜鈴星雲)ノートリミング

 

2020/8/14 22h26m57s

NikonD810A 120s×11 ISO3200

望遠鏡 タカハシ FSQ106  D:106㎜ fl:530㎜ F5

 

こちらは銀河系外星雲です少し中心を外しています

M51(子持ち星雲) 

2020/8/14 21h59m20s

NikonD810A 120s×9 ISO3200

望遠鏡 タカハシ FSQ106  D:106㎜ fl:530㎜ F5

 

 

西の空です 沈みかけた北斗七星が見ます、ひしゃくの近くに流星が写り込んでいます

山頂付近にある牧場周辺の道路での撮影で近くのコテージにはお盆時期で宿泊客が

少し離れたところにオートキャンプ場があります、山奥なので野生生物が夜には

ウロウロしていて深夜1時ころに次はどこへカメラを向けようかとして体を動かさず

じっと構図を決めていてやっと構図が決まってから動いたらすぐ近くでグウォーっと

うめき声が聞こえあわやクマかとびっくりして大急ぎで車に駆け込んだことがあります

直ぐにライトで照らすも既に退散していていまだにあれはクマだったのかイノシシ

だったのか不明です

 

2020/8/14 21h58m57s

NikonZ6 NIKKOR Z  24-70mm f/4(24mm) 絞りf4 60s ISO1600

 

同じように天体写真の撮影に来た車です

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝ツクツクボウシが | トップ | 台風接近 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事