DuncanCycle-NewBLOG-

DuncanCycle HP http://duncancycle.com/

純正 MACH1 足回りのリビルド

2016-07-29 | WORKS
リアサスペンションのメッキ加工が出来上がりましたので早速組み込みました。




見た目も大切ですが、性能も本来の状態に取り戻したいものです。
ゴム類は新品交換致しました。



メッキは外注、バフは弊社で行いました。スプリングのアジャストもスムーズに動きました。
アジャストシグナルのシールも届き次第、貼り付けます。


数日間にわたりオイル漏れが無いかを確認しました。
ダンパーもしっかりと機能していますのであとはテスト走行の時に様子を見たいと思います。








次回はホイールをリビルドしたいと思います。






7フィンの前後ドラムに純正スポークを取り付けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Parts for sale

2016-07-21 | 部品販売
Parts for sale

海外より部品が入庫致しました。少しですがご予約分と在庫品をご案内致します。





当時物純正燃料コック 
フィルターが変形していますが程度は良好です。
サイズは10mmx1です。






ハンドルグリップ DUCATIロゴ入り
DUCATIシングルのほとんどのセパレートハンドルモデルには似合うかと思います。









ハンドルグリップ 赤いゴムリングは取り外し出来ます。  
125S、200エリート、250MACH1等に一時は純正採用されていました。
このグリップは新品より経年劣化して赤色がすれてくるとカッコ良いなと思います。










こちらはスピードメーターのギアASSY
ギアリングは圧入後に取り外した跡は御座いますが当時物新品です。VEGLIAではなくCEVです。


ご興味の御座います方はお問い合わせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正 イエローデスモ MOVIE

2016-07-19 | WORKS

純正 イエローデスモ MOVIE

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正 MACH1 レストア進捗

2016-07-14 | WORKS
フルレストア中のマッハ1ですが、エンジンリビルドも組み立てまで進行しました。


クランクもいつもの通りに分解清掃後、各部を修復してベアリングを新品交換しました。







クランク、ミッション等の各部品の調整、動作確認を行いました。仮組み、調整を何度か繰り返しますが、
納得出来る数値が出るまで丁寧に調整します。




ロアーべベルシャフトに少しの摩耗跡が御座いましたので修正しました。









外見もエンジン性能も出来る限り当時の状態に戻したいものです。
ボルトも全て当時物、状態の良いボルトを厳選して一点一点、洗浄と磨きを行いました。
思った以上に時間のかかる工程ですが、重要だと考えています。






次回はシリンダーヘッドの組み立てを行います。マッハ1はとても楽しい乗り物だと思いますので
それを再現出来る様に丁寧にリビルドしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正 イエローデスモ テスト走行

2016-07-11 | WORKS
エンジンリビルド中のイエローデスモですが、テスト走行と点検を繰り返し行っています。



ミラーをバーエンドミラーへ変更致しました。このミラーはコンパクトながらも後方が見やすいのでお勧めのミラーです。




フロントブレーキは調整後、十分に効くようになりました。フルードの漏れも見受けられません。










走行後、ヘッドを開けて点検しますと排気漏れが御座いました。写真ですと見難いのですが、面が荒れていますので
面研を行いました。状態から予測すると面研しないでも圧縮漏れしないと思っていたのですが、これは要修復です。



面研は弊社で行いますので分解後、すぐに加工を行いました。即日完了です。








デスモヘッドのカムクリアランスも再度確認。カムシャフトに余計な負担がかかっていないかを確認します。






「はじめから面研すればいいのに」と思われてしまうかもしれません。本当にその通りですwww


しかしながら、やらなくて良い状態であれば出来る限り加工せずにリビルドする場合も御座います。
予算等のバランスも御座います。
今回は弊社の予測がハズレましたが、このままの状態で乗っていれば早い段階で圧縮漏れの症状が出てきますし、
エンジンの消耗も早くなります。
これもテスト走行後にエンジンの分解点検を行う理由の一つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする