goo blog サービス終了のお知らせ 

DuncanCycle-NewBLOG-

DuncanCycle HP http://duncancycle.com/

ゴールデンウィーク

2025-04-25 | WORKS
連休は早起きして愛車に乗りたいですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Opel Manta

2025-04-11 | WORKS
オペルマンタ

大変ご贔屓頂いております顧客様からご相談を頂きまして、
車の輸入のお手伝いをさせて頂きました。

たくさんの人に助けて頂きながら
無事にオーナー様へお届けする事が出来ました。
日本の排ガス検査の厳しさを何も知らない私の勢いは良くも悪くも恐れ知らずです。
事前に知っていれば小心者の私は逃げ腰になったかと思います。

日本に車を輸入する。
言葉にしますと一言ですが、たくさんの人がこの車に関わります。
車両代金以外に私のエリーゼS1が軽く購入出来る費用が待った無しで掛かります。
それでも世界中の数ある車両の中からお好みの一台を日本に輸入する。
リスクもいっぱいですがワクワクドキドキもいっぱい。
男のロマンとはこの事でしょうか。

購入先のオランダにある車屋のNickさんのお仕事はハイレベルでした。
納車前整備や試乗の報告、アムステルダム港までのスケジュールも極めて丁寧でした。





ワンオーナー、塗装も部品もフルオリジナル。
オペル社により加工され取り付けられたオプションのフォグランプも付いております。
オペルディーラーの点検記録簿が新車から全て付属する個体です。
横浜港ではじめてマンタを見た時はコンディションの良さに驚きました。

今まで大事にメンテナンスをしながらお乗りになられた事が伝わります。
内装は新車と間違える程、劣化も無く素晴らしいコンディション。

このままでも素晴らしい状態でしたがオーナー様のご意向により
さらに内装のクリーニング、
それどころかエンジンルームやこの車両全ての清掃を行いました。
火災リスクを減らす為、燃料系もタンク単体にしての清掃、
ホース類の清掃交換と気合いの入った整備内容となりました。



日本の整備工場からオーナー様とご一緒に乗って帰りましたが、
素晴らしい整備のお陰で調子も抜群でした。
乗り終えてから気がつきましたがシートにヘタリも全く御座いませんでした。
スイッチもカチッとしてて気持ちが良いです。






無事に到着した際にはスキップしたくなる程嬉しく、
結果を出せて安心しました。

Nickさんから私へ引き継いだ後は
行き当たりばったりの連続でご不安だったと思います。
長い間、納車までお付き合い頂き有難う御座います。

今日はこのグラスとお菓子で祝杯です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井商店

2025-04-09 | WORKS
石井商店

いつも有難う御座います。


バイクの車検や配送を受けて下さいます。
旧車、特殊な車両も受けて下さいます。


色々な配送車が御座います中、スプリンターを選ばれるのは素敵です。
もっとオートバイを積める車はたくさん御座いますが、
それでもこれを選ばれるのは男の選択ですね。

車両の扱いが丁寧でお人柄も素晴らしく全国各地から依頼があるのも納得です。
下記のインスタグラムからご覧頂けます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とエリーゼS1

2025-04-08 | WORKS
休日にエリーゼS1のエンジンオイルを交換しました。
オイルを暖める為、近くの桜を見に行きました。


アンダーパネルを外さないと何も出来ない車両ですね。

恐れていました冷却水の混入や金属スラッジも全く見受けられず、
想定よりはるかにコンディションが良く安心しました

オイル交換、メンテナンス中にフロアマットに桜を発見。


今月はご依頼頂いてから1年以上掛かっている大きいお仕事が2件終わりそうです。
お待たせしておりますお客様にご満足頂ける様に
気を引き締めて業務に挑みたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンク錆取り

2025-03-31 | WORKS
タンクの錆取りですがようやく綺麗になりました。これは嬉しい結果です。

錆の上にコーティングが御座いまして、なかなか錆が取れませんでした。コーティングがございますと錆取りが困難です。
本来であればタンクを切り分解後、内側のサビ取りを行いますが、純正塗装を生かす事を優先しました。
時間が掛かりましたがコーティングも錆も取る事が出来ました。

文章ですとあっさりですが純正塗装にダメージを与えず、穴あきしない様に気を使いながら進めましたので
緊張感満載の整備でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト走行

2025-02-21 | WORKS
テスト走行




素晴らしい佇まいのパリラです。前後19インチがベストバランスに感じます。
極少数製造のパリラは特別なオーラを感じます。影もカッコ良く見えます。

コルサで公道を走る。非日常で贅沢な時間ですね。

F3の名前通り、エンジンは非常に元気です。
高回転までスムーズに回り、ストレートカットのギアトレインも気持ちの良い音がします。
エンジンブローが怖いので無理はしませんがどこまでも回りそうな印象です。
トルクも十分で街中ではトップギアは不要。
利便性、快適性を殆ど捨てて走りと見た目に特化した車両だと思います。


この時期は空気が乾燥しておりますので乾いた音が際立ち、乗っていて気持ちが良いです。
使用しない様に最善を尽くしますがリュックに消化器を入れて置くと少しは安心です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAVE 2025

2025-02-13 | WORKS
WAVE 2025

少し前ですがエリーゼに乗って代官山まで。

楽しみにしておりましたイベントでどの作品も素晴らしく、私の見たかった作品も観る事が出来まして満足でした。
生で見る事が出来て良かったです。写真やモニターでは伝わらない特有のオーラを感じとる事が出来ました。
YELLOWも楽しみです。







小型のステアリングから見えるSTACKはシンプルで良いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2025-01-17 | WORKS
非常に凝った作りの素晴らしいブレーキですね。

部品点数が多いですが軽いです。

タイヤ交換の際にサイレンサーを取り外しましたこちらも軽い。ちょっとビックリの軽さです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Happy New Year 2025

2025-01-06 | その他
A Happy New Year 2025

今年も宜しくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰から巳

2024-12-31 | その他
今年も最後の一日となりました。

本年も無事に営業を終える事が出来ました。
ご依頼頂きましたお客様のお陰様です。有り難う御座います。

ヨーロッパから取り寄せました貴重な車両も全て安全に日本まで届き、
整備中の車両も御座いますがひとまずは安心する事が出来ました。

ご依頼頂きましたお客様に喜んで頂ける様に努めてまいります。

写真の車両は弊店所有の DUCATI250F3です。
情熱的なDUCATIコルサのコレクターのお陰で当時の写真や
ディーラーが最初のオーナーに発行した販売証明書まで頂く事が出来ました。

私はイタリア製造のバイクが大好きです。
特にこのハンドメイドで極めて少なく製作された車両には
言葉では表現出来ないオーラを感じます。
イタリア小排気量車と言うと個性的で斬新なデザインが多いイメージですが
この車両は上品、控えめでこれと言った特徴的な箇所が無く、
整った素晴らしいバランスだと感じております。



現在は純正の姿にレストアされておりますが
当時の250F3のライダーはスクランブラーのタンクを改造して取り付け、お乗りになられていた様子です。



このブログにお付き合い頂き有り難う御座います。
良い年をお過ごし下さい。
来年も宜しくお願い申し上げます。

ダンカンサイクル 増田裕二
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする