DuncanCycle-NewBLOG-

DuncanCycle HP http://duncancycle.com/

亥から鼠

2019-12-30 | WORKS
今年もあと1日となりました。

お陰様でオートバイに夢中になれる充実した毎日を送る事が出来ました。
ご依頼頂きましたお客様ありがとう御座います。この場を借りましてお礼申し上げます。
お客様に良いサービスをご提案出来る様、より一層の努力をさせて頂きます。



今年最後のブログのお写真はFormula3 250
製造台数20台未満のレアピース。実車両を初めて見る事が出来ました。
部品構成もパーフェクト。アマドーリのブレーキ等から前期型と推測出来ます。
完全実働の個体なのですが長期保管の為、状態確認含めて分解清掃の途中です。

ナローケースモデルのダイアナに似ておりますがフレームはもちろんの事、
エンジンガスケットすら合いません。全ての部品が競技用のスペシャルです。


砂型エンジン クラックの無い素晴らしいコンディション 当時物のコンデンサーは雰囲気良いですね。


凝った形状の中空の三又、ボルト類も全て当時の物です。



ベベル、プライマリーともに全てストレートカットギア。エンジンのスタットボルトは肉抜きしてあります。




Formula3のコンロッド これほど状態良いと分解する必要ありますでしょうか? 
オイルホースのカシメも注目です。


足回りは軽量マグネシウムのアマドーリ。枯れてパサパサにならずクラック無く良いコンディション。
19インチのサンレモと相性抜群ですね。
どの部品も見惚れてしまいます。


このブログにお付き合い下さいました皆様ありがとう御座いました。
来年も宜しくお願い致します。

良いお年を

ダンカンサイクル 増田裕二
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI 250 Mach1 テスト走行開始

2019-12-27 | WORKS
DUCATI 250 Mach1 テスト走行開始



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお仕事

2019-12-18 | WORKS
今年もあと二週間となりました。
冬は極寒の工場ですが今年は過ごしやすく整備も捗ります。

こちらはmach1のエンジンリビルド。
面研、バルブガイドの交換、バルブすり合わせと全て弊社にてやらせて頂きました。
ベベルギアの調整が決まればテスト走行となります。









こちらは新車から親子で引き継がれた貴重なイエローデスモ
オイル漏れが発生してしまいましてお直しさせて頂きました。
せっかくお預かりさせて頂きましたので、ヘッド開けて点検と清掃を行いました。

週末は定期的にお乗りになられ、3年経過しておりますので、カーボンは溜まっていましたが
内部は良好、シリンダースリーブのクロスハッチもしっかりと残っていて安心しました。










このMVも定期点検です。ノンレストアですが極上のコンディション。素晴らしいヒストリーの125です。
各部点検中ですがトラブル無く良さそうです。
フルカウルを取り外しまして手の届かなかった箇所の清掃と磨きもさせて頂いております。
こちらはミラーをもっと見やすい物に再考中です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TT パンタレプリカ

2019-12-11 | WORKS
TT2 パンタレプリカ



スリム&コンパクト!!ここからの眺めは良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする