これは昔にこの余りに強烈なタイトルと、実に怪しいビデオ・ジャケットの誘惑に負けて購入しました(苦笑)。
この作品のポスターとかは既にネットなどでも観る事が出来るので、皆さんもご存知だと思いますが、実はちゃんとビデオ・ソフトも出ていました。
マニアの間では「NS」マークで知られる新船電影企業公司からのリリースで北京語、フルサイズ仕様です。おまけに字幕無し(涙)。
でもこの『~東洋客』のビデオ・ジャケットは改めて見ても、ジャケットの裏には『女警察』の写真を使ったりとメチャクチャやっております(苦笑)。
もちろんこの『~東洋客』は『ファイティング・マスター/北派功夫』を巧妙に題名だけ改題した作品なんですが、冒頭のタイトルバックで例のジャッキーの写真に被さるように、その「成龍決闘東洋客」の題名が出るのがそれなりに燃えるぐらいかなぁ。
これも言うまでも無い事ですが、映画自体も主役はジャッキーではなく、ショウ・ブラザースで無数の作品に絡み役や悪役で出演し顔を売っていた王青が主役ですね。
この王青と同じくショウ・ブラザースで張徹導演作品などで活躍した王鍾は兄弟なんですが、王青が主役と言うのも・・ちょっと厳しいなあ(苦笑)。あとこの映画の武師の袁祥仁や袁信義も日本軍兵士役で出てました。
個人的な映画の印象だと、せっかく甘家鳳(元秋)が出ているのに彼女に武打シーンの見せ場を与えないのが勿体無いのと、日本人軍官役で出ている永田晃の見事な空手アクションですね。
永田は映画の中では連続の正拳突きや綺麗な横蹴りをビシバシ!と王青に決めています。でも最後は王青に永田が両目を潰されて崖から転落死し劇終。
実はこの永田晃は、龍子飛(アレックス・ルン)という中国語芸名を持っていて、『国術十段』など当地で色々な功夫映画に出ていた人でした。この永田晃こと龍子飛主演映画もいずれ取り上げたいと思っています。
そういえば、この『~東洋客』と一緒に『空手ヘラクレス』の北京語版(ワイド!)も出てきたんで、また今度取り上げたいと思います。
この作品のポスターとかは既にネットなどでも観る事が出来るので、皆さんもご存知だと思いますが、実はちゃんとビデオ・ソフトも出ていました。
マニアの間では「NS」マークで知られる新船電影企業公司からのリリースで北京語、フルサイズ仕様です。おまけに字幕無し(涙)。
でもこの『~東洋客』のビデオ・ジャケットは改めて見ても、ジャケットの裏には『女警察』の写真を使ったりとメチャクチャやっております(苦笑)。
もちろんこの『~東洋客』は『ファイティング・マスター/北派功夫』を巧妙に題名だけ改題した作品なんですが、冒頭のタイトルバックで例のジャッキーの写真に被さるように、その「成龍決闘東洋客」の題名が出るのがそれなりに燃えるぐらいかなぁ。
これも言うまでも無い事ですが、映画自体も主役はジャッキーではなく、ショウ・ブラザースで無数の作品に絡み役や悪役で出演し顔を売っていた王青が主役ですね。
この王青と同じくショウ・ブラザースで張徹導演作品などで活躍した王鍾は兄弟なんですが、王青が主役と言うのも・・ちょっと厳しいなあ(苦笑)。あとこの映画の武師の袁祥仁や袁信義も日本軍兵士役で出てました。
個人的な映画の印象だと、せっかく甘家鳳(元秋)が出ているのに彼女に武打シーンの見せ場を与えないのが勿体無いのと、日本人軍官役で出ている永田晃の見事な空手アクションですね。
永田は映画の中では連続の正拳突きや綺麗な横蹴りをビシバシ!と王青に決めています。でも最後は王青に永田が両目を潰されて崖から転落死し劇終。
実はこの永田晃は、龍子飛(アレックス・ルン)という中国語芸名を持っていて、『国術十段』など当地で色々な功夫映画に出ていた人でした。この永田晃こと龍子飛主演映画もいずれ取り上げたいと思っています。
そういえば、この『~東洋客』と一緒に『空手ヘラクレス』の北京語版(ワイド!)も出てきたんで、また今度取り上げたいと思います。
いいですね「ファイティングマスター」。
この「成龍決闘東洋客」の題名のビデジャケも発見したことがあります。
この作品は何気に結構見てるんですよね(なんか悪い作品とは思っていないです・・・・)日本でもDVDジャケが違って中身がバリバリ同じな物もありましたよね?とにかく出演している俳優さんがいいですね。
あの悪役専門の王青が主役ってのもレアですかね~。
この作品を製作した会社はこの作品を含め数本だけで倒産寸前だったと聞いております(笑)
ちなみに日本兵役に他にも袁振洋(セリフ有り)や馮克安(多分彼だと思います)なども発見できますよ。
「空手ヘラクレス」の北京語版ってレアじゃないですか!?普通に出回っているのが英語音声ですよね。そう言えば「空手ヘラクレス」の当時の記事かなんかの古い写真を見つけました。
こんばんわ!
そうそう、DVDの中身だけ
同じってパターンありますね。
おお、袁振洋とかも出てました
か?脇役王さんはよくチェック
なさってますね!私も今度よく
観直してみますね。
『空手ヘラクレス』は仰るように
オープニングのクレジットがバッ
サリとカットされた英語版が出
回っていますね。
今度機会を見て北京語版も取り
上げてみたいと思います。