goo blog サービス終了のお知らせ 

髑髏フラワー

ママの口ぐせお花はドクロ!

XL883N アイアン ディーラーに到着。

2009-07-29 | XL883N
一昨日、教習所帰りに納車の日取りなどを聞こうとディーラーに向かった。
すると、ディーラーの前にトラックが停めてあって、次々とハーレーが降ろされていた。

すると、その中に、ナンバーのない銀色のハーレーが…。



ネット上に画像があまりないので、必死に画像収集して毎晩眺めていた憧れのハーレーだ!

「そそそそっそそれはおおお俺の俺俺の俺俺のハーレーでですか?」
突然に現れてチャリンコを投げ捨ててスタッフににじり寄る36歳。
「そーですよー」












私のハーレーXL883Nブリリアントシルバーデニム!!!!!





まったく予想だにしない、当然の出会いになった。
ヒャッハー!と喜び車体を触りまくる私であったが、なんだか微妙な空気を感じた。

「いやあ、本当はぴかぴかに磨いてから連絡しようと思っていたんですけどね…船便で到着したし、ホコリまみれで…まさか、こんなにタイミング良く現れるとは」
とのこと。

空気読めなかったー。
確かに、車体はホコリにまみれて、決してキレイとは言える状態ではなかった。
本来ならば、きっちりと整備して完璧に磨いてから、「感動のご対面」となるのがスジなのだろう。
しかし、そんなことは本質とは無関係だ。
私はそういったことは気にしない。

が。

私も長い間接客業を経験してきたので、「未完成の商品をマジマジと身近で見られる気持ちの落ち着かなさ」は理解できる。
最終的なデザインが決定し、プロが製作している途中(つまり未完成状態)で素人が口出しすると、割と残念な仕上がりになる場合が多いのだ。
「餅は餅屋に」という言葉は真実だ。
もちろん、ここで不具合を見つけたとしても今は何も言わない。

ずーっと眺めていたい衝動に駆られたが、ここはぐっと我慢して家路についた。
来週デジカメ持参で行こうかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「普通二輪」第二段階1~2時間目 | トップ | 「普通二輪」第二段階3~6時間目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

XL883N」カテゴリの最新記事