gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

腎病と水腫論 漢方薬 6 「上熱下寒 花粉瞿麦にて清肺温脾腎が適宜」(腎病漢方治療413報)

2014-07-11 00:15:00 | 漢方市民講座

 

雑感

 

工場出荷時からスパイウェア入りの中国製スマホが安価で市場に流れ出したとウォールストリートJに記事が載った。(事実なら)手にしたら最後だ。小生の「虚熱論」も丸々ハングル化されて盗用された。最近ガス代金が嵩む。中国製の電気湯沸かし器に最初から特殊チップ組み込まれていると噂されてから、湯はガスで沸かす。

 

中国船のベトナム船への「体当たり」を見て、テミストクレスのペルシャ軍船への体当たりを思い出した。近代にしては初歩的な、いかにも中国らしい暴力威嚇行動だ。それにしても、パンダや須磨の蛸(たこ)にワールドカップを占うとは、デルフォイの巫女には到底及ばぬのに、庶民はなんと甘く御されやすいことか。須磨の隣の明石では「蛸の日」を市議会で定め、地域活性化政策として「蛸の日」に「蛸」を食べるとか。

 

戦争(殺し合い)を極小単純化してルールを作ったものがスポーツの原点である。サッカーでギリシャに勝てなかったのは、レオ二ダスにも等しい防御があったからだ。

 

都議会の某女史が「早く結婚しろ」とヤジられて「セクハラで傷ついた」と大騒ぎ。衍化すれば親が子供に早く結婚したらと言えば「セクハラ」になってしまうのか。政治家の「戦場」は「議会」である。(生卵、サンダル、レーザーポインター、極言すれば、或いは銃弾で)狙撃されないだけでもましである。都政は任せられても、国政をゆだねることは出来ない。スポーツにもヤジはある。キレたり、傷ついたりしていたら戦に負けるのは必定。

 

確かに母子家庭も多いし、晩婚化も進んでいる。子育て支援、不妊症支援を訴えるよりも、自分の頭で考えて、適齢期減税などの個人の可処分所得を増加させる法案などを提出した方が根本に近づけるものを、「逆手に取る」どころか、「セクハラで傷ついた」とは、受け狙いの「覚悟に欠ける政治屋」と断言できるし、片や、煽り立てるマスコミも「受け狙いの軽薄さ」を隠しきれてない。号泣議員も「お騒がせ以前の詐欺師」であった。

 

日本産婦人科学会は事実婚での体外受精を認める(法的に整備して国費で支援せよ)と発表した。これも衍化すれば、精子バンクの精子での体外受精を認めるということになる。まず体外受精の成功から出産への成功率を上げる最善の努力をすべきであろうにと思う。

 

八路軍の狙撃兵(スナイパー)のライフル弾が部隊の先頭にいた者の腰部をかすめて後方にいた父の左側頭部を衝撃波が襲った。直撃は無かった。そして、ソビエト侵攻、挙句、シベリア抑留、家畜(生かしたままシベリヤ鉄道で運ばれ、勿論ソビエト兵が食する)の(強制キャンプへの引き込み線路上に溢れた)糞中の半消化の豆を食らい餓死もせず、凍死もせずに、感染症で死にもせず、極度の栄養失調で舞鶴に帰国、アメリカのB29の焼夷弾から逃れ疎開していた女と結婚、私は1951年に生れた。それでこの原稿を書いているのが父から私につながる個人歴だ。(僅か1860年ほど前の、諸葛孔明、司馬懿の時代には勿論、スナイパーは存在しません。)

 

 

 

本稿に入ります腎病水腫論の最終稿です。腎病漢方治療講座は413報になりました。そろそろ読者に飽きられてくることでしょう。

 

慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、隠匿性糸球体腎炎の患者群で、以下の症候、即ち、中等度或いは軽度の水腫、小便不利、口干渇、胸腔或いは胃脘灼熱、舌紅苔燥、形寒肢冷、四肢困重、頭昏沈、大便不実、腰膝酸痛沈重、両下肢寒涼、脈象沈の症候を示す場合に、(中医は)肺熱脾腎虚寒上熱下寒寒熱交錯と弁証するのです。大便不実とは形のある大便塊の無い水様或いは泥状便という意味です。

 

方用:花粉瞿麦湯(温腎健脾 清肺利水:清肺温腎利湿法) 生薬組成:天花粉養胃生津 清肺熱 消腫排膿)20g 瞿麦(活血利水通淋)20g 附子(補火助陽 散寒止痛 回陽救逆)15g 山薬(益気健脾)20g 茯苓(健脾利水)1520g 澤瀉(利水滲湿 泄腎濁)20g 麦門冬(甘微苦/微寒 潤肺養陰、益胃生津、清心除煩)20g 知母清熱滋陰潤燥 清肺利咽)15g 桂枝(通陽)15g 黄耆(益気健脾)30g 甘草15g

 

二文字で花粉と記載している場合は天花粉を指します。最初の五薬の配伍は金匱要略「消渇小便不利脈証併治編」の中、条文「小便不利者、有水気、其人若渇、栝萋瞿麦丸主之」、栝萋瞿麦丸」:栝萋根瞿麦附子山薬茯苓の組成と同じです。これも衍化の類になります。条文には大便不実の記載は無いようです。栝萋 瞿麦も薬性は共に寒です。張琪氏は栝萋根由来の天花粉を使用しています。天花粉 瞿麦 附子 山薬 (甘草) 茯苓湯とそのまま覚えると良いでしょう。「かふんくばくぶし山薬かんぞう茯苓湯」という具合です。栝萋根(かろこん)は栝楼根、瓜荽根と記載されていることもありますのでご注意ください。

 

要薬考 No6 栝萋或いは栝楼、天花粉と薤白

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20121108

 

要薬 考 No7 天花粉の臨床

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20121109

 

澤瀉(利水滲湿 泄腎濁)20gから始まり、麦門冬(甘微苦/微寒 潤肺養陰、益胃生津、清心除煩)20g 知母清熱滋陰潤燥 清肺利咽)15g 桂枝(通陽)15g 黄耆(益気健脾)30gまでが原方加味となっているわけです。

 

上熱下寒とか、上実下虚とか、上下の弁証用語が中医学には頻出します。八綱弁証は、ご存知の通り、寒熱、虚実、陰陽、表裏ですから、寒熱、虚実は別にしても、厳密な意味では上下弁証は含まれません。三焦弁証、臓腑弁証で上中下の概念が出てくるのです。

 

難解な(と言っても、殆ど清朝滅亡以降に進化が無く、診断や治療用語において、いつもながらの古典復帰で、飽きの来る)水腫基礎理論を説明するより、症例への応用をご覧になった方が宜しいかと思います。ご参照ください。

 

ネフローゼ症候群:http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20140130

 

ネフローゼ症候群:http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20140131

 

慢性腎炎:http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20140223

 

本日も「飽きないで読んで下さる方々」に御礼申し上げます。暑湿の候、御体には御自愛ください。ドクター康仁拝

 

 

 

2014年7月11日(金)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿