古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第十九章 山火事に付き願口上控 その四十九

2013年11月25日 08時03分28秒 | 古文書の初歩

 

「霞ヶ谷山火事ニ付願口上控」第十七頁、上の一~三行目

 

解読 使徳蔵を以有田上村 庄屋元江書状差出シ

    其已来当村之者毎日

 

読み 使い徳蔵を以て有田上村・庄屋元へ書状差し出し

    それ以来当村の者毎日

 

解説 「使徳蔵」・・・使者徳蔵。 「を以」・・・徳蔵を使者にして。 「有田上村」・・・難しい字ですが、これだけ回数が多いと、初心者の方ももう読めるでしょう。 「庄屋元江」・・・庄屋の所へ。 「書状」・・・「書」は「出」に見えますが、尤も難しい崩し字の一つです。 「差し遣シ」・・・差し遣し。差し遣わし。「遣」は「出」かも解りませんが、やはり「遣」と読んでおきます。 「其已来」・・・『それいらい』。それ以後。「其」は「其の」の外に、「其れ」、『それ』とも読みます。 「已来」・・・『いらい』。以来。「已」『い』は「巳」『み』と「己」『き』に似たもう一つの字。 「当村之者」・・・読みにくい。 「毎日」