咲ちんのパパ上日記

子育て日記のはずがいつの間にやらラーメンとツエーゲン金沢とマンガのことを書いてます。

小松市で爽快すだち蕎麦を堪能「手打ち蕎麦 山桜」

2020-06-08 21:30:00 | その他外食
昨日まで9連勤だったので待ちに待った休日。
天気も良くのんびりするのももったいない。
ならばと前から行きたいと思っていた小松市にある手打ち蕎麦の人気店「山桜」さんに行くことにしました。
たまにはラーメン以外のもの食べますよ。

電車に乗ってJR粟津駅で下車。
そこから国道305号線を金沢方面に向かって歩くこと15分あまりで到着します。

開店にはまだ早いので近くにある「ヨシタベーカリー」さんに向かいます。
なんか「となりのトトロ」に登場しそうな雰囲気ですね。
咲ちんのおやつや明日の朝食になりそうなパンをちょこちょこ購入しました。



さて11時も回ったのでお店に向かうと暖簾が出てました。
扉を開けて入ります。
真っ先に石臼やこね鉢、麺棒などの道具一式が目に入ります。





カウンター席があって奥には座敷も。
カウンター内には接客担当の女性スタッフの方がいらっしゃいます。
店主さんは厨房のほうにいらっしゃるようです。



席に着くと蕎麦茶が出てきました。
冷たくて香ばしい。
歩いてきて流れた汗がひいてきます。



メニューを見るとどれも食べたくなりますね。
ですが今回は最初から期間限定の『すだち蕎麦』を食べるつもりで来たのですんなり決定。
単品だと1,200円(税別)ですが旬野菜かきあげ天付にすると1,500円(税別)になります。
せっかくなので付けちゃいますよ。











8分ほど待って出てきました。
うわっ美味しそう!

それではいただきます。
丼一面を覆うように輪切りにスライスされたすだちがあり、大根おろしがちょこんと載ってます。
つゆは冷やしてあり利尻昆布と本枯節からとった出汁が嫌味にならないあっさりめな味わい。
すだちから出る果汁がより爽やかなものにしています。





蕎麦は石臼挽きの手打ちです。
エッジのきいた細切りで口に入れた瞬間、力強さが伝わってきます。
啜れば啜るほど気持ちよく喉を通っていきます。
麺量もまずまずあります。



すだちはそのまま食べてくださいとのこと。
酸っぱいのかなと思いきや、ほのかな酸味がたまらない。
徳島県産のすだちを使用し美容や免疫力の向上、生活習慣病の予防などにいいそうです。
これはいくらでも食べられますね。



旬野菜かきあげ天も立派なこと。
いんげんや紫玉ねぎ、ズッキーニなどの野菜をかきあげにしてあります。
別皿の梅塩をつけていただくとかきあげのサクサク感と野菜の瑞々しさがいいハーモニー。





気持ちよく食べ終えたところで蕎麦湯をいただきます。
とろっと濃厚な蕎麦湯はそのままでもつゆを足しても美味しいこと。
残さず飲んじゃいました。



いやごちそうさまでした。
こんな見事なすだち蕎麦は初めて食べました。
味はもちろん、これからの季節にはぴったりの爽快感を楽しめました。

お会計のとき店主さんが顔を出されました。
蕎麦の本場信州戸隠で修行されただけあっていい顔してましたね。
今度は家族を連れてこようっと。


お店の詳細:
住所 小松市矢崎町58-2
電話番号 0761-43-0675
営業時間 11:00~14:30、17:30~21:00
定休日 木曜日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナチュール セル&ミニソフト... | トップ | 冷やしラーメン@自然派ラー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他外食」カテゴリの最新記事