LightWave 3Dに関連する記事の中で、当時は解決できなかったトラブルについて、解決方法を探ってスッキリさせます。
<記事 1>「【LightWave 3D】海を作るプラグイン:H.O.T Ocean Tool-kit」
プラグインのダウンロードサイトに用意されているコンテンツ ファイルに収録されているサンプルの中で、1本だけ「テクスチャーがみつからない・・・」メッセージが出たシーンがあった。
これを解決する有力な情報は、サポートフォーラムにありました。
解決方法は、サードパーティのプラグインをインストールすることでした。
Denis PONTONNIER サイトのプラグイン「DP Kit」と、サイドメニューの一番下にあるNode Editors の中から、Node Volume・Node Texture をインストールすればメッセージは消えます。
<記事 2>【AE to LW】3Dカメラトラッカーに群集アニメーション!
この時は、LightWave 11の群集(フロッキング)を使うと、F9 レンダリングで群集のオブジェクトがレンダリングされない現象でした。
原因は、カメラを「クラシックカメラ」に設定されていたためです。
カメラの種類を変更して無事レンダリング出来ました。
LightWave 11.5では、ライトサンプルとシェーディングサンプルのデフォルト値が従来の8から1に変更されているので、そのままだとレンダリングの品質が落ちるので注意が必要です。(新機能マニュアル参照)
<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>