このブログでも何回か報告したことがあるNHKの「日めくり万葉集」をもとに万葉集を味わいなおしています。
このハードカバーの万葉集は、大学時代に神保町の古本市で購入したものです。
正岡子規は「歌よみに与ふる書」の中で、「(紀)貫之は下手な歌よみにて古今集はくだらぬ集に有之候」と断じています。
私にはよくわかりませんが、確かに古今和歌集、新古今和歌集にはない雄々しさ、たくましさ、野太さのような子のを万葉集には感じます。
いわゆる手弱女振り、益荒男振りということでしょうか。
何よりも平民から天皇まで、様々なジャンルで歌われているのが雄大ですね。
全部読むのは不可能と思いますので、「日めくり万葉集」に出てくる和歌とそれに関連する事柄を確認していきたいと考えています。
toko
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます