goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

スタジオ

2009年12月17日 | 音楽
明日(18日)は職場の忘年会です。昨年同様、バンドで演奏します。エレキギターとアコースティックギターが受け持ちです。リードボーカルとバックボーカルも1曲ずつです。この3か月断続的にですが、スタジオで練習してきました。若い頃を思い出しますが、あの時の高音は今の喉では出せません。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S&G

2009年07月27日 | 音楽
先日東京ドームで行われたサイモンとガーファンクルのコンサートに行ってきました。いい席のはずだったのですが、かなり遠く双眼鏡を持って行ってよかったと思いました。アンコールでのサウンドオブサイレンスなどは感激しました。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の整理券

2009年05月05日 | 音楽
近くのデパートでブルース島袋(ジェイク島袋の弟)のウクレレ公演があったので、整理券をもらいました。開店1時間前に行ったところ1番でした。今のウクレレはリード楽器ですね。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイプオルガン

2008年12月15日 | 音楽
みなとみらいホールのパイプオルガンです。世界最大のパイプオルガンはオーストリア(ドイツだったかな?)のパッソーという町の教会にあり、20代にヨーロッパをバックパック旅行した時に一度見に行ったことがあります。演奏は聴けませんでしたが、荘厳な光の中に位置していたのを記憶しています。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキベース

2008年11月25日 | 音楽
20代に購入したエレキベースです。実はペグなどが壊れていてずいぶんほったらかしでした。今回また弾いてみようと修理しました。これは確かに私の青春一部を形作った楽器なのです。何を練習しようかな。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロノーム

2008年10月23日 | 音楽
譜面もろくに読めないのがいつも劣等感を感じます。感覚的な音楽ばかりやってきたせいと思います。読めるようになりたいというのがギターを習い始めた動機の一つでもあります。メトロノームを買ってきました。かなり小型のポータブルなものです。しかし、知っている曲でも簡単な譜面がわからず、イライラもしてしまいます。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター

2008年10月20日 | 音楽
写真はフェンダーのストラトキャスター57年ビンテージです。ギターそのものはずいぶん長くやっているのですが、3ヶ月くらい前から月2回のペースでエレキギターを習い始めました。いまさらペンタトニックなどを四苦八苦して弾いています。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする