goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

ポールマッカートニーライブ前夜

2013年11月17日 | 音楽
明日は東京ドームでのポールマッカートニーのライブです。
ビートルズの音楽に魅了されてどれくらいになるかはわかりませんが、絶大な影響を受けていることは間違いありません。
アフタービートルズもいいのですが、やはりあの10年間に凝縮されています。こんなバンドは他にないですね。

          *

私がギターを始めたのは、恰好がいい、もてたいという動機だったかもしれません。しかしつたないコードでビートルズの曲が弾けたときには感動しました。その感動は今でも覚えています。今までの人生で彼らの曲が思い浮かばなかった日はなかったかもしれません。その後ベースも少しいじりましたが、ポールマッカートニー奏法には圧倒されました。

          *

ヨーロッパに1か月バックパックした時も一日かけてリバプールに行きました。
「ここか…」という気持ちでいっぱいでした。

          *

あまりに楽しみにするとその後の喪失感が大きいというテーマの短編を書いたのはサマーセットモームだったと思います。その気持ちはよくわかります。しかし逃がしては何にもならない。昨年のロンドンオリンピックの開会式を観て、外国でもいいからライブに行きたいと思っていた矢先でした。

          *

万感の想いをこめて楽しんできたいと思います。

toko




        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールマッカートニー

2013年08月12日 | 音楽

チケットぴあの先行販売に申し込んでいたところ抽選に当選しました。
昨年のオリンピックの開幕式の感動を思い出したいものです。

          *
もちろんビートルズのライブは初めてです。
以前、日本武道館とハンブルグでのライブ盤をLPレコードで持っていました。
今年の忘年会ではGet backに挑戦したいと思っています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオでの練習

2013年07月10日 | 音楽

時々一人でスタジオでエレキギターの練習をします。
その日のうちに電話をかけて、空いていたら1時間1000円で借りられます。
こういうことでもしないと練習しませんからね。
だいたい隔週月曜日にギターを習うのでその翌日にスタジオに行くことが多くなります。
大きなアンプで音を出すのは気分がいいです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ全詩集

2013年06月06日 | 音楽


今年の目標にビートルズの詩を暗記するというものがありました。
とりあえず赤盤・青盤の訳詞を見ていたのですが、字も細かくてわかりにくい。
ハードカバーの本を購入しました。

改めて読むとこういう歌詞だったのかと思う箇所がたくさんあります。
特に韻のふみ方が素晴らしい。

She's leaving home(Bye,bye).

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会でのバンド演奏

2012年12月25日 | 音楽


忘年会でバンド演奏をしました。
曲目は
「太陽にほえろ!」
「stand by me」
「tomorrow never knows」
の3つで、アンコールを
「港のヨーコヨコハマヨコスカ」
をアレンジしたものにしました。

先日の学会の懇親会の曲も同様です。

今年の目標の一つに「人前でライブ演奏をする」というものがありましたが、それを達成することができました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノート東京

2012年12月18日 | 音楽

ブルーノート東京にジャズを聴きに行きました。ビッグバンドの演奏です。


演奏風景は撮れませんが、ギターは6度の音が多く、完結しないまま次のコードに展開していきます。


チケットはレコードの形をしています。お洒落ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドの練習

2012年11月16日 | 音楽


近くのスタジオで6人でバンドの練習をしました。
ギターのレッスンでは1対1ですが、組んでやると楽しいですね。
明日が本番です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズムマシーン

2011年11月02日 | 音楽


優れもののリズムマシーンを買いました。

ドラムだけではなくベースも入っています。

曲に合わせてあらかじめ打ち込んでおくこともできます。

いろいろ操作を覚えないと…。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフェクターとアンプ

2011年10月17日 | 音楽


Distortionのエフェクターと簡単なリズム機能を持つ小さなアンプを買いました。
家でギターの練習していると琵琶法師みたいだなどと言われていたのですが、これで何とかなるかもしれません。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイシェラトンのカラオケルーム

2011年08月22日 | 音楽


はじめて入りました。

写真はパーティールームです。

大騒ぎしても大丈夫なようです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲探偵 アマデウス

2011年06月07日 | 音楽


NHKBSで放映されていた「名曲探偵アマデウス」の本です。
左の本もあわせて読むようにしていました。

クラシック音楽にはまるで疎いので、楽しみにしていた番組の一つです。

最近は放映されなくなっています。

再開されることを期待しています。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2010年12月11日 | 音楽
昨日、職場の忘年会がロイヤルパークホテルで行われました。


今回はドラムレスのバンド編成になりましたので、タンバリンとボーカルとを担当しました。

Happy Xmas
ルパン三世のテーマ
勝手にしやがれ
の3曲と、アンコールにこたえて
長崎は今日も雨だった
を演奏しています。



翌日、タンバリンをたたいていた右太ももが内出血していました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤盤・青盤

2010年10月19日 | 音楽


ビートルズのいわゆる赤盤・青盤のデジタル・リマスターです。

私が高校1年の時にこのレコードが発売されました。

今回、予約して購入しました。

私の音楽の原点ともいえる4枚です。

しかし(死語かもしれませんが)A面B面がないと少し印象が違う。

それだけ聴きこんでいたということかもしれませんが。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいホール

2010年08月12日 | 音楽
                   

先日みなとみらいホールに行ってきました。
ニューヨークの高校生による合唱です。
日本の歌もいくつか入っていました。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンド演奏

2009年12月19日 | 音楽
忘年会でのバンドセッティングです。ちょっと間違えてしまいましたが、何とか無事終了。現在ギターを習っていますが、そのインストラクターにもバンドを組んで練習したほうが面白い、と勧められています。確かに集まって一つの音にしていくのは楽しいですね。toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする