goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

広島に行ってきました。

2015年07月19日 | 旅行

台風の中広島に行ってきました。
ところが全くと言っていいほど影響を受けず、傘も1回も開きませんでした。
こんなこともあるのですね。

 
会場は平和公園の中にあります。

          *

私はあまり政治的な考えを述べるつもりはないのですが、今回の政府のやり方はルール違反と思います。
今まで通りにいかないという現状は理解しますが、そうならば時間がかかっても改憲するのが筋でしょう。
その時の政府の判断というのでは危うすぎると思います。
原爆の日に首相もこの地を訪れるのでしょうが、厳しい拒絶に会うのではないでしょうか。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光へ行ってきました。2日目

2015年06月26日 | 旅行
日光2日目です。
1日目より天気がいい。

 

2日間でいろは坂を2往復しています。

 

1日目は霧でほとんど見えなかった中禅寺湖です。湖は雰囲気があっていいですね。

  

それから鬼怒川に回りました。
鬼怒川ライン下りです。川底も見えてきれいです。

 

2日目は鬼怒川金谷ホテルに泊まりました。大浴場に行ったら貸し切り状態でした。贅沢!
また、妻の誕生日が近かったので、夕食時にこんなプレートが出てきました。ありがとうございます。



高さ40メートルのつり橋を渡りました。高所恐怖症の私には無理かなと思っていましたが、何とかなりました。

          *

2泊3日でトータル500km位走りました。
普段あまり遠距離は運転しないので、そういう意味では疲れましたが、ナビがあると楽ですね。今の視力では地図を見るのが困難なのでとても助かります。
時々こうやって息抜きをしたいですね。

toko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光へ行ってきました。1日目

2015年06月25日 | 旅行
車で日光へ行ってきました。
久しぶりです。
私は今までに4回日光を訪れています(合併される前の今市市には時々ゴルフで行ったことがあります。)。
1回目は小学校の修学旅行、2回目は子供が小さい時の家族旅行、3回目は外国人を招聘した時の接待、4回目が職場旅行です。



小学校の時に観た華厳の滝を覚えています。少し形が変わったと伺っていますが、荘厳さは同様ですね。

 

近くのお蕎麦屋さんに入りましたが、霧も出ていて肌寒く、店内にはストーブが置かれていました。



それから足を延ばして戦場ヶ原です。

 

東照宮も久しぶりです。

 

三猿や眠り猫のエピソードも改めて勉強しました。それにしても徳川家は金脈も人脈も豊富だったのですね。



一泊目は日光金谷ホテルです。雰囲気は万平ホテルに似ていますが、こちらのほうが少し古いと聞きました。

2日目のご報告はまた後日。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日旅行

2015年06月11日 | 旅行


これも例年行事になったのですが、誕生日を祝って職場の同僚と一泊旅行に行きました。
9人参加してくださいました。ありがとうございます。
今回は小田原ヒルトンホテルです。いつもゴルフで利用しているホテルなので勝手は知っています。


日本酒をいただきましたが、その日のうちに呑み切ってしまいました。


翌日は初めて陶芸教室に参加しました。
自分の不器用さを改めて思い知りました。
出来上がりは一か月後です。楽しみです。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール4日目

2015年03月24日 | 旅行
シンガポール4日目です。



プランは何もないので、ホテルにあるプールで泳ぎました。
屋外にあって気持ちがいい。
他には外国人カップルが2組だけ。何で臆面もなくあんなにいちゃいちゃできるのだろうと思いますが、そんな中個人メドレーで泳ぎました。



ホテルにはこんな案内板がありました。
サマーセット・モームも私に大きな影響を与えています。今の仕事を選んだのも彼の作品に触れたからともいえます。



ここなら大丈夫だろうとシャツをクリーニングに出してみました。仕上がりには満足しています。今回カジュアルな靴しか持ってこなかったのですが、次回機会があればシューシャイニングも試してみたいと思いました。

 

このホテルに3泊以上泊まるとアフタヌーンティーがサービスになると聞いたので、バトラー(各部屋についているのです!)に予約をお願いしました。
ホテルのシャンパンも楽しみました。



夜にチャンギ空港に到着。午前1時ごろまで発着しているのですね。これから6時間のフライトで羽田には午前6時に着きます。



思い出深い場所の一つになりました。
またいつか訪れたいと思います。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール3日目

2015年03月22日 | 旅行
シンガポール3日目です。
今日が一番暑い。



セントーサ島に来ました。実はUSSはここにあります。昨日に続きますが、今回はUSS目的ではありません。

   

まずは水族館です。サメが真正面からこちらに向かってきます。

 

マーライオンの展望台に登りました。またその近くのタイガータワーからの眺望も楽しみました。



それからcityに帰って、マリナー・ベイ・サンズ(57階の屋上にプールがあるホテル)に行きました。プールは宿泊客しか入れないので、その1階下のフロアーから写真だけ撮っています。

 

食事の後、本日の締めは2軒のバーです。
実はこれが今回の目的の一つで、ラッフルズホテルにしたのもこれが理由です。
まずはサマーセット・モームやコンラッドが通ったバーです。カクテルはできないというのでバーボンのソーダ割りにしました。
モームは有名ですが、コンラッドはあまり知られていないと思います。海洋小説が多く、私が大学受験の前に副読本として読んでいました。
もう一軒がLong Barで、ここがシンガポール・スリングの発祥の地と言われています。しかし、私には甘かった。ブラディーメアリーを注文したら今度はスパーシーすぎました。ルパンが懐かしい。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール2日目

2015年03月21日 | 旅行
シンガポール2日目です。
ユニバーサルスタジオに行きました。

 

transformerのアトラクションです。ディズニーランドのstar toursのようなものかと思っていましたが、実際に動く車に乗るのでびっくりしました。
しかも3Dです。

 

その後はジュラシックパークです。
円盤形のボートで実際の水に流されます。
しぶきでびしょ濡れになりました。
でもこれは面白い。



二つショーを観ました。これは大阪のUSJにもあるアトラクションのようです。

 

今日はホテルにあるイタリアンレストランで夕食にしましたが、外なのでかなり暑くなりました。
美味しかったけど、小虫も来て困った。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール1日目

2015年03月20日 | 旅行


シンガポールに来ています。フライトは7時間。時差は1時間です。気温は34度で早速スコールのような雨にも遭遇しました。

 

ホテルはちょっと奮発してラッフルズです。
個人あての手紙もおいてありました。



optional tourで夜景観光を頼んでおきました。噂のチキンライスです。蒸してあるチキンとつけるたれが絶妙。
ライスも独特です。


大観覧車のシンガポールフライヤーに乗りました。高所恐怖症の私はドキドキ♡

 

しかし夜景は素晴らしい。今までで一番です。

 

その後ホテルに戻り、バーに行きました。大ぶりなマティーニです。
さらに部屋でシャンパンを呑んでいます。

今日は一日が長かったですが、いい思いをしました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山に来ています。

2015年03月06日 | 旅行
  

仕事で富山に来ています。早朝の出発なのでラウンジでコーヒーを飲み、朝食は機内食です。なぜかスパークリングワインがある(・_・;)



北陸新幹線も開通しますが、私はこの上空から見るアルプスが好きです。

 

夜は地元の居酒屋で夕食です。焼いたのどぐろが美味しい~。

一泊して明日は帰ります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台に行ってきました。

2014年12月16日 | 旅行


仕事で仙台に行ってきました。
東京駅で国技館の焼き鳥を買い、それをつまみに赤ワインです。



写真は広瀬川です。
全く観光もできず会議室に缶詰です。
3日間とも一日に一回はお弁当なので胃が参ってしまいます。
少し雪が降ったようです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン6日目

2014年11月19日 | 旅行
最終日です。

  

19時の便ですので、午前中に荷造りを済ませ、地下鉄でパディントン駅まで足を延ばしました。
陸の鉄道はまた雰囲気が異なりますね。

周辺には趣のあるホテルがたくさんある。

駅のバーでワインを飲みながらホームを見ていると、東京駅みたいです。



さて、いよいよ帰国です。
今の職場でこれだけまとまって休暇を取ったのは初めてです。
わがままを聞いてくれた同僚に感謝します。

          *

日ごろから感じていた30年前のパワーとのギャップに愕然・慄然としたのも事実です。
もうそれを追い求めても無理なことでしょう。

私にはあと30年残されているかどうか。その間をどのように生きるか。
その方が重要です。ロンドンに留学していた夏目漱石も後に「私の個人主義」という講演で自分の目や価値観を信じることの大切さを強調していました。

          *

これまでは挑戦・開拓するエネルギーだけを頼りに生活してきましたが、今後は許される範囲で、あくまで自分を大事にして楽しんでいきたいと思います。

toko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン5日目

2014年11月16日 | 旅行


ウエストミンスター寺院からスタートしました。
30年前にはなかった日本語音声ガイドで助けられました。
無宗教の私でも荘厳な気持になりますね。
国会議事堂と寺院とが傍に建てられたことから、政教の結びつきが強くなったことは何かで読んでいました。
物理的な距離も重要なのですね。



それから徒歩でバッキンガム宮殿に回りました。

  

有名な衛兵の交代儀式です。
このシーズンは奇数日にしか行われないようです。30年前はそれを知らずに空振りました。すごい人出でした。

 

SOHOの中華街、Covent Gardenにも足を延ばしましたが、すでにクリスマス一色です。



夕食はホテル近くのイタリアンでパスタを頼みましたが、ナウシカに出てくるオームのようでした(おいしかったけど)。



カプチーノは美味しかった。

さていよいよ明日は帰国です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン4日目

2014年11月15日 | 旅行
 

今回の目的の一つのアビーロードです。

 

世界一有名な横断歩道です。
私も渡ってみました。
この横断歩道を渡れば、自分も変われるのではないかと思っていましたが、何の変化もありませんでしたね。
当然ですが…。
しかし、感動したことは間違いありません。



それから地下鉄でハロッズに行って買い物をしました。
さすがに世界一のデパートだけあってかなり広い。トイレを探すだけで一苦労です。



トラファルガー広場です。
ロンドンはとても人が多いように感じますが、ここには地元に人はあまり来ないとのことです(混むからでしょうね。)。
歩きたばこの人が多く、この意味では遅れていますね。全体的に(年度末なのか)道路工事も多く、空気は悪いです。

 

アフタヌーンティーを求めて店を探していたら、とんでもない高級なところに入ってしまいました。
ピアノの生演奏付きで、オスカーワイルドのご用達のところのようです。廊下にはダイアナ妃をはじめ著名人の写真がたくさん掲げられていました。
思わずウエストポーチをはずしました。

 

そのアフタヌーンティーも結構な量だったので、夜は日本食を求めてさまよいました。
枝豆を頼めるとは思いませんでした。
焼き鳥も食べたのですが、機内食で牛丼が出た時に使用しなかった七味がたまたまポケットに入っていたので重宝しました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン3日目

2014年11月14日 | 旅行


ちょっと天気は悪かったのですが、テムズ川をボートでのぼり、グリニッジまで行ってきました。



ロンドンアイが乗り場です。下から見上げると大きいですね。1周30分かかるとのことでした。

 

川から見たビッグベンとロンドンブリッジです。
「四つの署名」ではこの川でシャーロックホームズの水上戦があったのですね。



グリニッジにはカティサークが泊まっています。

 

0経度線です。ここを境に世界が東西に分かれているわけです。



帰路ではロンドン塔で降りました。第一次世界対戦戦没者の弔いが毎年11月11日にあるそうです。ポピーで埋め尽くされてた庭園は圧巻でした。

その後、ロンドンの交通渋滞に巻き込まれ、2時間バスに缶詰めになりました。
疲れてしまって、ホテル内で食事をしています。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン2日目

2014年11月13日 | 旅行
ロンドン2日目です。昨夜は爆睡し、時差ボケはありません。

   

まず念願だったシャーロックホームズ博物館に行きました。ちょっと手狭ですが、細かいところまで描写が行き届いています。
隣のレストランがハドソン夫人の店となっているのも一興です。

  

近くのマダムタッソウ蝋人形館にもまわりました。ここも以前訪れていたのですが、だいぶ様相が変わっている。
オードリーヘップバーンも動き出しそうで人形とは思えません。

   

それから大英博物館です。ロゼッタストーンにも30年ぶりの再会です。
今回は日本人のガイドさんを頼みました。短時間でしたが、だいぶ理解が深まりました。
ただ、書籍類が全部大英図書館に移動していたのは知らなかったです。残念。



最後はパブに行きましたが、胃がもたれました。
また、地図の細かい字が見えなくて大変苦労しました。
やはり30年前とは異なります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする