今日の施設ごはんのメインは
ブルーベリーの炊き込みご飯🫐
〜献立〜
⚪︎ブルーベリーの炊き込みご飯
⚪︎夏野菜のおろし和え
⚪︎ミートボール
⚪︎とろろ昆布のお味噌汁
ブルーベリーの炊き込みご飯
夏野菜のおろし和え
ミートボール
今日も暑い日だったので
さっぱり感あるお食事にいたしまた😊
今日の施設ごはんのメインは
ブルーベリーの炊き込みご飯🫐
〜献立〜
⚪︎ブルーベリーの炊き込みご飯
⚪︎夏野菜のおろし和え
⚪︎ミートボール
⚪︎とろろ昆布のお味噌汁
ブルーベリーの炊き込みご飯
夏野菜のおろし和え
ミートボール
今日も暑い日だったので
さっぱり感あるお食事にいたしまた😊
今日の施設ごはんのメインはチャーハン♪
〇炊飯器チャーハン
〇土佐煮のアラカルト
〇みかんゼリーとバナナ
〇中華かき玉スープ
炊飯器チャーハン
土佐煮のアラカルト(かぼちゃ、むらさき芋、じゃがいも使用)
中華かきたまスープ
みかんゼリー(手作り)とバナナ
一品一品美しい仕上がりでとてもうれしい(^^♪
ふわっと軽やかで『色、冴え、艶』
空気すらも盛り付けの一部だと思っております♡
施設ごはんです♪
〇精進エビフライ
〇かんぴょうのコンポートヨーグルト
〇もやしとほうれん草のお浸し
〇すまし汁
精進エビフライ、
精進というだけあってエビではありません。
はい、人参です♪
パン粉付け
揚げる
もうどこからどう見てもエビフライ♡
かんぴょうコンポートは、
ノーマルと紫キャベツで着色したもの
夏っぽい感じがでたかな(^^♪
今日の施設ごはんは七夕メニュー♪
〇七夕ちらし寿司
〇甘塩鮭
〇豆腐の岩石寄せ
〇赤紫蘇ジュース
〇そうめんのおすまし
きゅうり、にんじん、大根で短冊を作りました(笑)
豆腐の岩石寄せ
盛り付け
赤紫蘇ジュース
涼しげなお料理でとても大好評でした~♪
今日の施設ごはん♪
〇大根のそぼろあんかけ
〇五目煮豆
〇スパニッシュオムレツ
〇七夕水ようかん
七夕水ようかん型に流したところ
型出し
カット🔪わかりにくいですが3層で作ってます♪
盛り付け
キラキラしていい感じにできました♪
家で使うエプロン、新調しました♪
エプロン大人気のフランフランのもの♪
もう一枚、ラトリエのもの♪
料理をはじめ家事をするときは
必ず身に着けているエプロン。
私にとっては必須アイテムでございます(*^^*)
施設ごはんです。
~献立~
〇鮭のピカタ
〇そばサラダ
〇車麩と大根の治部煮風
〇ごはん
〇お味噌汁
鮭のピカタ
そばサラダ
車麩と大根の治部煮風
治部煮は石川県の郷土料理です。
めんつゆに小麦粉で「あん」を作り、
わさびを少し溶いて入れた上品な味付けです♪
仲良くしているお友達から「少し早いけど~」って
来月誕生日の私にとプレゼントを頂きました(*^^*)
なんと!!コーギー柄♡♡♡携帯ケースショルダー😍
韓国の生地で作家さんに頼んで特注で作っていただいたそうです♪
裏側もとっても素敵~♡
今日、着ていた服にもピッタリ(^^♪
うれしい~~~
とってもすてきな贈り物、ありがとうございました
今日の施設ごはんのメインは炊き込みごはん。
プチトマトとえのきの夏っぽい雰囲気♪
プチトマトは熱湯で1分煮てから(給食施設なので)
えのきと調味料を入れて炊きます。
炊きあがり♪
トマトの皮は意外と硬くて口の中に残るので取り除きます。
盛り付け♪
えのきがホタテの貝柱に見える笑
生姜と微かなニンニク風味がなかなか良かったです(^^♪
****************
今日、ハロ(日暈(ひがさ)がとてもきれいに見えていましたね~
旬の赤紫蘇を使って
赤紫蘇ジュースとゆかりふりかけを作りました♪
これからの季節は高温多湿になり、菌が繁殖しやすくなります。
紫蘇には解毒と精神安定の効果が♡
解毒効果・・・食中毒防止と食欲増進
精神安定・・・不眠予防と夏バテ予防の効果
難しそうですが簡単にできます(^^)
赤紫蘇の葉をよく洗い、
1Lぐらいの沸騰したお湯で5〜8分茹でて
ざるにあけて、よく絞り
酢またはレモン汁を入れて赤くします。
熱いうちに甜菜糖を入れて冷まして完成♪
ジュースは冷蔵庫で保管し2週間ぐらいで飲み切ります。
次はゆかりふりかけ♪
ジュースの絞り残りの赤紫蘇の重量の15%の塩を振って揉み、
天日干し(二日間)、またはオーブン100℃でカラカラになるまで。
すり鉢、もしくはフードプロセッサーで粉砕して完成♪
赤紫蘇ジュースに使ったあとなので
赤紫蘇味はやや薄いですがこれでも充分です♡
施設ごはんです♪
~献立~
〇赤魚の煮魚
〇おからサラダ
〇そば入りひじき煮
〇いんげんの二色寒天寄せ
〇ごはん
〇お味噌汁
赤魚の煮魚
おからサラダ
(おからとは思えないぐらい美味しい♡)
そば入りひじき煮
(そばと絡めることで食べやすい♡)
そしていんげんの二色寒天寄せ
(昨日に続いてさらに生クリームで二層!)
とても大好評でした(^^♪
施設ごはんです♪
~献立~
〇和風あんかけオムライス
〇春雨サラダ
〇いわし缶と大根煮
〇いんげん豆クリーム寄せ
〇ごはん
〇お味噌汁
和風あんかけオムライス
天津飯っぽいですが和風とうたっているのは、
ごはんの上にきざみのりとすりごまを乗せているからです(^^♪
いわし缶と大根煮
大根は圧力鍋でとろとろです♪
春雨サラダ
そして 新鮮ないんげん豆を頂いたので
茹でて生クリームと合わせミキサーにかけ、
寒天液と合わせて
型に入れて固めてカット🔪
うん、きれい♡
いんげん豆の風味と味を生かして
味付けはごく少量の砂糖、塩のみにしました(^^♪