たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

コクゾウムシがわいた

2014年07月24日 | 日記

お米を5㎏買ってくると2か月くらいある。これだけ暑いとコクゾウムシが発生してしまう。
夏のお米にはつきものと、あまり気にしないようにしているが、米研ぎしていると幼虫が何匹も水に浮いてくる。
ちなみに家内亡き後、今年17回忌のベテラン主夫なのでお勝手のことは何でも知っている。
米とぎは家内はビニール製ザルで洗米していたが、亡き後ステンレス製ザルをスーパーで見つけ使っている。細かい網目なのでこの方が使い勝手がよい。
シッカリ洗米したつもりでも、たまにご飯を食べているとコクゾウムシの幼虫が入っていて、気が付けばお箸でつまんで捨てるが、あまり気にしない。

お米はすり減るほど精米しようが、田んぼにあった頃、米の内部に幼虫が産み付けられるのかと、在所の姉に昔電話で聞いた。
「田んぼから収穫した米には卵などついとらん。精米した米を保管中に羽化した成虫が卵をお米に産み付ける。容器に入れ保管せよ。成虫が容器の中で舞っていたり、幼虫がいたら、だんだん増える。米を天日干しするとお米は不味くなってしまうので、新聞に広げて根気よく幼虫を退治せよ」と教えられている。
コクゾウムシの生態と特徴 などネットには山ほどの情報と問答が溢れている。

汚い何十年物のブリキ缶に保管、ビニ袋の口を輪ゴムで止めていても、コクゾウムシがついてしまう。
昨日は新聞に残った5,6合の米を新聞紙に広げて、お箸でつまんで、灰皿に避けた。丸まっているが灰皿に置くと伸び上って、すぐ外へ這い出てきて元気がいい。適当に灰皿に水を入れキッチンのシンクで処刑した。
電気釜も日立製2台を使い切った。いろいろトラブルもあってメーカーともやり取りした。2年ほど前1万3千円ほどの三菱製電気釜を買ったがこれが良くない。24時間も保温すると、べちょべちょで不味くて食えない。色も変わる。安物でも日立の方がよかった。三菱製は買わないことだ。
夕食に焚いて、残ったのを冷蔵し、解凍して食べているがこれも不味い。電気も食う。
2,3万円の象印がいいかもしれない。