
【太平洋 パルミラ環礁】
草木も眠るという丑三つ時、
眠い目をこすりながら見上げた窓の外に
今日もアークトゥルス。またの名を、麦星。
またの名を、ホクレア。喜びの星。

【太平洋 モロカイ島】
一瞬で雲に隠れてしまったけど、
たくさんのひとたちが、
今日も喜びに出会えればいいね。
「2012年のシーズンはじめに、
多くのマリンファンが海に出て行く
動機付けになるような文章を」、
と依頼された原稿の締め切りが
迫ってきた。
3月の横浜国際ボートショーなどで
配る、ヤマハ発動機の情報誌。
海に関心のある人たちが、
海に出たいゾ、早く出たいゾ、と思ってしまう
そんな文章をお願いします、
と編集の方に重ーいプレッシャーをかけていただいた。
責任重大。
執筆陣(あるいは語り部)の中に
「さかなくん」がいるのが嬉しい。
高校生のときの彼をテレビで観て以来、
「好き」を「天才」の域まで伸ばした
このような若者が育つことができるこの国のことを
ワタクシは少し見直した。
彼は今では、ワタクシの母校の
先生でもある。
ところでね、
テレビのヒト、あるいは大学のヒト、
彼のような本筋の魚学者を、
いつまでも「さかなくん」呼ばわりするのは、
よろしくない、あるいは、失礼である、
とは思いませんか。
今日は、これから夜が明けるまでは
その原稿のことに集中して、
夜が明けたら、東京の夢の島マリーナに行き、
午前中東京湾をセーリングして、
午後は、この夏あたりから始動する予定の
ワクワク・プロジェクトについての
打ち合わせ。
ワクワク。

【太平洋 銚子沖】