明石へ行ってきました。
明石城公園にある「パークギャラリー」での「明石短歌会展」。色紙と短冊ばかりです。
というのも、短歌誌「六甲」の代表、田岡弘子さんの短歌を、六車明峰さんが書にされたのが展示されるということで。
それは「KOBECCO」1月号の「喫茶店の書斎から」に載せさせてもらった短歌の縁で。
明石城のお堀。
会場入り口。
さて、田岡さんの短歌、
六車さんの書です。
さすがに異彩を放っていました。
小さなスペースですが、なかなか良い場所でした。
あそこなら駅に近いし、散歩の人も多いし、多くの人の目に触れることでしょう。


田岡さんの自筆作品。
そして、牧野秀子さんの色紙。
素朴な味わいがあります。
わたし、田岡さんにも牧野さんにもお会いするのは初めてでした。
オシャレなご婦人でした。しかも親しみやすいお人で安心しました。
今後ともよろしくお願い致します。
明石城公園にある「パークギャラリー」での「明石短歌会展」。色紙と短冊ばかりです。
というのも、短歌誌「六甲」の代表、田岡弘子さんの短歌を、六車明峰さんが書にされたのが展示されるということで。
それは「KOBECCO」1月号の「喫茶店の書斎から」に載せさせてもらった短歌の縁で。
明石城のお堀。

会場入り口。

さて、田岡さんの短歌、

さすがに異彩を放っていました。
小さなスペースですが、なかなか良い場所でした。
あそこなら駅に近いし、散歩の人も多いし、多くの人の目に触れることでしょう。


田岡さんの自筆作品。

そして、牧野秀子さんの色紙。

素朴な味わいがあります。
わたし、田岡さんにも牧野さんにもお会いするのは初めてでした。
オシャレなご婦人でした。しかも親しみやすいお人で安心しました。
今後ともよろしくお願い致します。