喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「宮っ子」5,6月号が出ました。

2024-04-26 17:21:27 | 宮っ子
「宮っ子」5,6月号が出ました。


用海版の3ページには「たちばなし」と「街角小景」が載ってます。https://miyakko-nishi.com/MIYAKKO-SYSTEM/Found_Page...



「たちばなし」は信行寺ご住職、四夷法顕師。「街角小景」はわたしが担当です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『宮っ子』2024年5月号ゲラ

2024-03-24 23:11:40 | 宮っ子
今日の「書斎、輪」の客人は『宮っ子』用海版編集長の葛馬さん。
5月号のゲラを持って。

数ヶ所の修正を指摘させてもらいました。
わたしの原稿記事は大丈夫でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書斎 輪』2024年3月8日

2024-03-08 17:40:04 | 宮っ子
今日の「書斎 輪」のお客様は『宮っ子』用海版の編集長、葛馬さん。
3月号、巻頭の全市版を担当して下さいました。



いいページになってます。
そして、わたしに仕事を与えられました。
頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『宮っ子』2024年3,4月号

2024-02-28 18:32:15 | 宮っ子
『宮っ子』3,4月号が発行されています。
わたしの担当の「街角小景」は「西宮橋のガス灯」です。
https://miyakko-nishi.com/MIYAKKO-SYSTEM/Found_Page...
そして全市版の特集は「写真でつづる西宮の歴史・風景」で、今号は用海地域が担当。編集長の葛馬さんが頑張ってくれました。



いい記事になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸を招く鳥

2024-01-09 16:17:11 | 宮っ子
今日届いたもの。



北海道新冠から木彫りの小鳥です。材料の木はアイヌ所縁のマユミ材とのこと。

添えられた手紙です。

B4の薄い和紙三枚に毛筆で書かれています。見事な文字です。
12年ほど前に取材させて頂いてからのおつきあい。松本康彦さん。
現在90歳かな?
今は北海道新冠で余生を養っておられます。
この木彫りの小鳥は以前にもいただいていますが、今回のはお腹に磁石が埋め込まれていて、金属にとまれます。
これで幸せの小鳥が2羽

松本さん、どうかお元気に。

『コーヒーカップの耳』 喫茶店の人間曼荼羅。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「橋がつなぐ人とまち」

2023-12-27 09:48:49 | 宮っ子
西宮の情報誌「宮っ子」1月号が届きました。



新年号全市版は毎年特別編集で、今回は「橋がつなぐ人とまち」です。
「橋」はいいですねえ。詩情がありますね。
この表紙の橋は西宮神社の池に架かる嘉永橋。
1848年に造られています。いい石工がいたんですね。見事なものです。

中のページに、これも西宮神社の石橋です。

あれ?こちらは明治40年に造られたとあります。なんかの間違いか?と思いましたが、これは別の橋でした。
「瑞寶橋」となってました。そういえば円弧の形が違いますね。

これは西宮橋ですが、「橋上灯」に注目。

わたし、この記事が載ることを知って別に「用海版」向けに面白いエピソードを交えて記事を書きました。
この元ガス灯の「橋上灯」の記事と合わせて読んでもらえれば興味が深まると思ったのです。
なので、この号に合わせて「街角小景」の欄に載せてもらうように編集部にお願いしたのですが、なにかの行き違いで載りませんでした。残念。

ほかにも用海地域の「夕凪橋」や、村上春樹の作品に出て来る「葭原橋」、そして「たんぴょう橋」など興味深い橋が登場しています。
みんな解説したいですけど、またの機会に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『宮っ子』2023年9月号

2023-09-04 18:31:51 | 宮っ子

今月号はちょっと遅かったですけど、やっとHPにアップされました。
『宮っ子』9月号です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮っ子」2023年9月号

2023-08-31 11:22:39 | 宮っ子
「宮っ子」9月号が届いてました。



中ほどの4ページが「用海版」。
その中の「たちばなし」というコラムは信行寺ご住職の四井法顕師によるもの。

毎回興味をそそる文章を書いておられます。

そしてわたしの担当の「街角小景」。

今号は「点字案内板」と題して書かせて頂いています。

こちらの「宮っ子検索」のページからは記事を全部読むことが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百歳までの人生

2023-06-29 15:50:09 | 宮っ子
『宮っ子』7月号が届きました。
「用海版」の「街角小景」という欄を担当しているのだが、今号は「百歳までの人生」と題して書かせていただきました。
面白い話です。読んでみて下さい。
 ←クリックで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮っ子」2022年9・10月号

2022-08-30 16:21:47 | 宮っ子
西宮市の情報誌「宮っ子」9・10月号が出ました。
今号は「わが町この人あり」はお休みです(11月号にはユニークな人が登場します。お楽しみに)。
その代わりにこの記事を書きました。



「街角小景」です。「雨垂れ受けの石臼」と題して。

それから全市ページのマイタウントピックスには「宮水ジュニア・将棋教室」の記事が。



右側、ホワイトボードの前に立っているのがわたし。

『コーヒーカップの耳』おもしろうて、やがて哀しき喫茶店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮っ子教室」~自然観察会~

2022-06-04 15:27:00 | 宮っ子
「宮っ子」主催の「夙川公園」自然観察会に行ってきました。
西宮自然保護協会の能登康夫氏の案内で。



講師の能登氏の案内で楽しく勉強させて頂きました。





















 苦楽園駅。



植物に限らず、カワセミを始め、多くの野鳥にも出会いました。
緑の中をよく歩きました。8500歩あまり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンコロ人生の人

2022-05-20 13:28:26 | 宮っ子
かねてより、北海道で老後を養うと言っておられたM本さん、気がついたら家はもぬけの殻になっていた。
奥様を亡くして半年、長年住み慣れた西宮を風を食らうように後にして、新住所も告げずに行ってしまわれた。それが三カ月ほど前。
あまりにもアッサリではないか、と思っていたら、昨日、便りが届いた。
見事な毛筆の巻紙。
住まいは新冠だという。
牧場だらけの地。
近くに娘さんがペンションを経営しておられて安心なのだ。
「余生を楽しんでおります」と。
良かった。
この松本さんのこと、「宮っ子」に記事にしてます。
「ピンコロ人生」と題して。
2012年5月号。びっくりしました。もう10年も前だったんだ。ということは現在89歳。
「わたし85歳で死ぬと思てますねん」と記事にある。
しかし、まだまだお元気、牧場もやりかねません。見事なものです。

あ、そうだこの人、忘れてならないのは、わたしの本を買って読んでくださったのだった。これは本を出す者にとってすこぶるうれしいこと。
5年前には『触媒のうた』を。
そして2年前には『完本コーヒーカップの耳』を。

『コーヒーカップの耳』おもしろうて、やがて哀しき喫茶店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『宮っ子』2022年3月号

2022-02-24 23:30:53 | 宮っ子
西宮の地域情報誌『宮っ子』3・5月号が出ました。



今号の「わが町この人あり」は中村伸一さんです。
←二段階クリック。
C型肝炎についての詳しいお話をお聞きしました。
是非お読みください。
しかし、この連載も81回目。よく続けたものです。
隔月発行で、1・2月号は休載。だから多くて一年に5人です。
ということは16年ほどにもなるのですね。
自分に努力賞を上げたい。
でもまあ、楽しみながらのことですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梛木の葉

2022-01-23 13:41:28 | 宮っ子


昨日の「宮っ子」主催の「自然観察会」で教えてもらったもの。
「梛木」という樹木ですが、「凪」とも書いて神社で植えられていることが多いと。
西宮自然保護協会の講師さんが教えてくださいました。
その葉ですけど、ちょっと見には広葉樹に見えます。



80mm×25mm
しかし針葉樹なのだと。
葉脈が広葉樹とは違うとのこと。
たしかに広葉樹の葉のように枝分かれしておらず、笹の葉のように平行になっています。
縁起のいい木とのことで財布にいれておくといいとか。

『コーヒーカップの耳』 「喫茶・輪」の33年間から生まれた本。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会

2022-01-22 19:14:21 | 宮っ子
「宮っ子」主催の自然観察会へ行ってきました。
二十数人の参加でした。
香櫨園駅から夙川堤を浜まで歩きました。



西宮市自然保護協会の学芸員さんの案内のもとに。



メジロ、ヒヨドリ、ムクドリなどの野鳥、多種多様な植物、そして11種類いるというカモ類。



風は冷たかったが、明るい日差しの中、楽しく勉強させていただきました。

ユリカモメにご挨拶。
ユリカモメはホバリングができます。
仲良くなりました。




約8600歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする