goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

新経産相、原発ゼロを明言

2011-09-06 12:14:16 | 原発関連
5日、鉢呂吉雄経産相は、産経新聞などのインタビューに対して「基本的には原発はゼロになる」と述べた。
さらに「新しく建設することは難しい」とも述べ、寿命が来た炉を廃止する方針を示し、大間原発など建設中の原発に対しても「建設を凍結している段階で、どう考えるかは今後十分に検討していく」と、差し止めも否定せず

政府のエネルギー環境会議は、年内に基本方針を策定する。

以上です。

政治家は時として発言を変えてしまう事があるので、これを100パー信頼できるかはわからないけれど、きのうの時点ではこのように発言したことを評価していいと思います。

もんじゅ、六ヶ所村のサイクル施設、プルサーマルについて、否定論、廃止論が出て来たことは、事故以前の世界では考えられなかったこと。

今、直近の問題として、福島の廃棄物をどうするかが取りざたされている
本当にどうすれば最善なのか。

小出先生は、やはり福島の事故現場とその周辺地域を完全な管理区域にして、そこに廃棄物を置いて管理させるしかないと言いました。

現在、政府としては、廃棄物の中間貯蔵を福島に、最終処分地を他の場所に、と言及。
「他」には、もしかしたら六ヶ所村も含むだろうと考えられます。


トイレのないマンションと揶揄される原発。
必ずつきまとう最終処分の問題。
こうしている間にも、稼働中の原発から、核のごみが生まれ、またすでに貯蔵されているごみまで、多くのごみが行き場がないまま、大地震や大津波が来たら・・・。

考えたくありません。
でも、今は地震の「活動期」に入ってしまったと地震の専門家が言います

いち早く、今稼働している原発を止め、検査中の原発は再稼働はせず、廃止に向けて一歩踏み出してほしい。

気になっているのは、明石氏と広瀬氏が東電や政府に対して刑事告訴したのに、検察側が動かないと言うこと・・・。どうなったんでしょうか。

ここあでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。