さかのぼって、水曜日の朝早く、
近くの公園に散歩兼鳥見。
公園は日に日に秋が深まります。

公園の入り口の並木も

公園の前の道路も
黄色、オレンジ、黄緑、緑のパッチワーク。

公園内の楓もまた一段と黄色くなりました。


大きなポプラもたくさんあります。
黄色に染まっています。

落ち葉の絨毯。
***

いつもの雑木林
小鳥の声はしていますが、くもりで風も強いせいか、
あまり多くはありませんでした。

いたのはいつものシジュウカラちゃんたち。

♀です。

今にも飛びそう。

かくれんぼ。
かわいいあんよが見えてるよ~♪

パッとはばたきました。
こんな写真をもっと撮りたいのですが、
なかなかチャンスはなく。
突然、黒い群れが。。。

カラスです。
すると、今度は猛禽類。

逆光のため、種類がわかりませんが、
たぶん、ノスリかも。
カラスやノスリなどの猛禽類に、
小鳥たちはアンテナを張っていないとね。
鳥の世界は食うか食われるかです。
そんな世界でも、なんとか次の世代にいのちを
つなごうとしています。
小鳥たちも健気ですが、
その小鳥たちに食べられまいとして、
虫たちもがんばって生きてます。
そうして生態系は守られ、
人間の環境にも影響しながら、
お互いに棲み分けしているんですよね。
自然を通して学ぶことは多いですよ。
今日から、ノブさんはしばらく岩手です。
車での移動、片道4時間ほど。
礼拝奉仕とボランティアと会議。
ご苦労様!
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます