山に自然に生えている桑の実。
山から少し採ってきました。
生で食べたことはありましたが、
ジャムにするのは初めて。
作り方は簡単で、砂糖を入れて煮るだけ。
特に注意点もありませんが、
強いて言えば、軸を残すか、そのまま入れるか。
私は、面倒なので、軸を付けたまま
煮てしまいました。
小さな1瓶のみ。
でも、おいしいですよ。
種のプチプチが、イチジクのような食感で
楽しいですよ。
ラズベリーのような大きな種ではないので、
とても食べやすいですよ。
おいしい!
ポリフェノールやアントシアニン豊富らしいです。
この色を見れば、納得ですね。
***
同じ日、立ち寄った産直で、
たくさんのイチゴに出会いました。
400円でどっさり。
大きなボウルに満杯。
へたを取り、いくつかに切って、
ジャムにしました。
4瓶半できました。
やはり手作りジャムはいいですね。
甘さが調節できるし、おいしい。
変なものが入ってないから安心だしね。
****
昨日は、近隣の子ども達が急にどっと遊びに来ました。
教会に自転車だけで9台!!
自転車に乗らない子も入れて、全部で12人。
今までの子はもちろん、久々の子たち、初めての子まで。
週日ならいつも5~6人、多くても10人でした。
教会で鬼ごっこしたり、隠れんぼするのが
楽しいみたいです。
やはり教会は、ある意味不思議空間なんでしょうね。
君たち、日曜日にもちゃんと来てね! 笑
28日はクレープを作りますが、
ホットプレートと助っ人が足りません。
困ってます。。。
ひゃ~~!
****
今度の日曜日は「召天者合同記念会」です。
明日は、小さなカップに花をアレンジメントします。
今日は、そのお花を買いに行きます。
いい花が安価で手に入りますように!
花屋より産直が結構穴場です。笑
午前の記念礼拝、午後の記念会、そして墓地の礼拝と、
このような記念会で、3回も礼拝する教会も珍しいです。
(それとも普通ですか??)
ここあでした。
教会は誰でも来られる場所であるといいですよね。
子どもをはじめ、障がいを持つ人々、困難を抱えた
人々、外国人、病気の人々・・・。
うちの教会では耳が遠い人たちのために、
ヘッドフォン、目が不自由な人のために点字聖書と
点字讃美歌が備えられていますが、
手話が出来る人はいませんし、
教会内がバリアフリーにはなっていません。
(玄関に段差、車いすでは上れない2階など)
まだまだ「どなたでもどうぞ」と言える構造には
なっていないのが残念です。
でも、そういう中で、できる限りの事をしていくしか
ないですね。
まずは今与えられている環境に感謝します。
子どもたちが自然に集まってくる教会、居場所なんですね。
学校と家だけではやはり、窮屈なのかも知れません。
都会のサラリーマンが仕事帰りに一杯やるのと似ているような・・・(笑)。
学校(職場)と家の間にある、不思議な場所。
しばられないのが良いのでしょうか?
大人になってから子どもたちの気持ちを聞いてみたいです。
長生きしなくっちゃ!