goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

連休最終日

2013-05-07 07:28:02 | 風景・散策
昨日は連休の最終日でしたが、天気はやはり悪く、
午後は雨が降りました。


でも、昨日は生暖かい風が吹き、
部屋でもストーブはいらなかったです。


私は数日前から風邪気味です。

ですが、黄昏かけているまりまりのために、
あえて外出することに。笑!


まりまりにとっては、あまり足を向けなかったコースへ。

浪岡~鶴田~板柳~藤崎~浪岡。(^^; 超近距離)


私が余計なナビをして、迷わせてしまいましたが・・・
ショートカットしようとしたのよね・・・わたし。
田んぼの中、道狭し、この先右か左かわからない。
戻るしかない。



まずは無事に鶴田の道の駅「あるじゃ」まで。
ここで大きなあんパンや総菜、野菜、果物を買いました。



私の手の幅を超えます。直径15センチ以上あります。
ごまがびっちりの大きなあんパンもあります。
米粉が入って、鶴田産の強力粉で作られています。




チーズ入りがんもどき。




豆腐チーズ田楽。
やけにチーズばかり。まりまりセレクトなもので。




とよのかのいちご。青森産。春らしいですね。
ビタミンC豊富で、風邪によいですものね。


お昼はここのパンとお弁当を車の中でゆるゆると食べ、
次なるお店へ。





前から行きたかった農家パティシエを目指して板柳まで

迷いながらも、遠くに見えるそれらしきお店が。
大きな紙の花輪(珍しいよね!)が置かれていましたから。



入り口に貼り紙。休み・・・


ああ、調べて行けば良かった!


次に楽しみを延ばしておきましょ。





続いては、板柳のコメリと藤崎のホーマック。
コメリは初めての私たち。


バラの鉢苗を見に行きましたが、個数が少なくて、
今回は値段比べで終わりました。


浪岡へ入り、桜はきっと咲いていないと思いながらも、
冬ソナにも合いそうな桜並木のある湿生花園へ。

案の定!まったく咲いておらず、つぼみさえ少なくて、がっかり。


でも、驚いたことに、去年評判になった並木道の土が、
いつの間にか舗装されていて、肌色の美しい道に変わってましたよ。

がっかりしたのと、写真のメモリーカードを家に置き忘れ、撮れず。




代わりに電池切れかけデジカメで「こぶし」らしき大木を撮りました。
きれいでした。



池には釣り人数人がいるだけで、寒々しかったです。涙



メモリーカードは忘れる、電池はなくなる、道路に迷うこと3度ほど、
ケーキ屋さんはお休み・・・
ろくな結果になりませんでしたけど、
まりまりの黄昏は、一時的に消え、楽しくドライブできて、
良かったかなと思います。


一番の目的はかなえたわけなので良かった。


皆さんの連休はいかがでしたか?



さて、先日お知らせしたように、3.11虹の会の集会の報告を
3.11虹の会のブログに載せましたので、ご覧くださいね。


また新しい一週間、がんばりましょ~!



ここあでした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。