ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ゼルコーバさんへ

2015-06-22 14:08:24 | お店紹介

2回目の投稿は、続きです。




書店から足を伸ばし、隣町のカフェ「ゼルコーバ」さんへ。

しばらくぶりでしたが、迷わず行けました。
白い壁に緑の屋根がかわいいお宅。
お宅の一部がお店。


はじめ、中から声がするけれども、
ドアが開かず、何度も開けてみてもダメ。

もしかして、この日は、特別の貸し切りなのかと、
帰ろうとしたその時に、ドアを開けてくれたのは、
お店の方のご主人さまでした。


「最近、渋いんですよ。・・・私のように~」と
初めて会った私たちに、ダジャレで応対してくれました。笑
何かおもしろいおじさまでした。


店内は落ち着く色合いで、
薪ストーブもあり、展示販売のグッズもあります。




今回座った席のテーブルは古い木の机。
このライトがいいでしょ。




しばし、買った本を読みながら、
二人で過ごしました。




私は、ゆず紅茶。
娘は、オレンジとキウイの入った紅茶。
どちらも生のくだものやドライフルーツ入り。



二人で本読みしていたら、
先ほどのご主人様がふたたび来られて、
これを下さったんですよ!



こちらの地方名産の「しそ巻きあんず」です。
あんずを甘く煮て、しそで包んでいる漬け物。
刻んでおにぎりの具に入れたり、
ご飯に混ぜ込んだり。おいしいですよ。


*これは「たまたま」頂けたものです。
ラッキーでした。ありがとうございました!
愉快な明るいご主人様に、素敵な美人の奥様ですよ。



***




あっという間に時間が過ぎ、
ここを出て、地元に戻り、
出たついでにエルム内の「無印」に立ち寄り、



この日の夕飯をゲット。カレーとハヤシ。
この日、ノブさんは不在で二人だけでした。笑



帰宅して、しばらくしたら、
これが届きました。



北海道の「乳蔵」というお店のアイスクリーム。



数週間前、娘の車を車検に出したら、
メーカーさんから、郵便局の「ふるさと小包み」から
商品を頂けるというので、
この季節にふさわしいアイスを頂くことに。
やっと届きました。


赤肉メロン、青肉メロン、ハスカップ、
バニラ、ストロベリーの5種10個!


でも、おいしいものは、
あっという間に食べ干されますよね。涙





というわけで、いろんなおいしいものを食べた
一日になりました。





***



今週は、日曜日の子どもの集会の準備でめいっぱいです。
メインメニューはクレープです。

子ども達がたくさん来てくれそうですが、
問題は、助っ人があるかどうか・・・。

毎回切実です。
手が回らないと大変。

特に、「よく動ける」働き人が必要です!

お祈り下さいね!





ここあでした。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (れぼん)
2015-06-22 20:14:07
先日の自転車を見て、素晴らしい!!って思いました(^-^)
日曜日のイベント、きっと楽しみにして待ってるのでしょうね♪
でも奉仕者不足はうちも切実です。
私も老体にムチ打って頑張っています。
若くエネルギッシュな奉仕者が与えられると良いですね(^○^)
祈ってます!
返信する
感謝! (ここあ)
2015-06-22 20:44:10
れぼんさん、こんばんは。

れぼんさんの教会もそうでしたか。
うちの教会は、平均年齢が63歳です。
実際、大半が75歳以上のご老人で、
若くても病気を持った人がいますし、
こどもが苦手な人にはできない奉仕なので、
なかなか難しい面もありますね。

お祈り、お願いしますね!
心強いです。感謝~!(*^0^*)
返信する

コメントを投稿