goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

弘前城公園の菊と紅葉まつりへ

2014-10-21 07:29:27 | 風景・散策
昨日は、日中は曇っていて、雨は降りませんでした。
月曜日は公休日なので、久しぶりに弘前市の弘前城公園へ行きました。




まだ紅葉は完全ではありません。
でも、もみじや桜の紅葉と、落ち葉の踏む音を
楽しみましたよ。


何年ぶりだろう・・・
秋の公園のお祭りに来たのは。

おそらく10年ぶり?くらいかな。


いつからか、菊人形の展示は、
植物園で行われるようになったんですね。
てっきり昔のように、護国神社の近くの会場かと。



幸い車は、市民会館の駐車場に置けて、
ステキな小径のスポットと人形会場が近くで
助かりました。




黄色い葉が多かったですね。
桜がもっと色づけば、園内は赤とオレンジに染まります。




今年の人形のテーマは、「軍資官兵衛」です。
官兵衛、妻の光(てる)、秀吉の妻おねとともに。

官兵衛の人形が、岡田准一さんに似ていると
娘が言いましたけど・・・そうかな~?

人形はどうやって菊を着せられているのか、の
講習会も行われているようですね。






サクサクの落ち葉の音を鳴らしながら、
あちこち写真を撮って楽しんで、とてもよい休日になりました。




上の赤い実は、「さんしゅゆ」です。食べられそう。






植物園には蓮池もあり、今は蓮の実がたくさんなっています。
おもしろい蓮の実。もっと近くで撮りたかったけれど。
(それに採りたかったけど・・・いけませんよ、公園のは。笑)





菊は人形だけではありません。象も菊。
写真は撮りませんでしたが、
鉢植えの菊の花がたくさん置かれています。

記念写真を。



顔を隠すと2人とも何歳に見える~~?  
ノブさん、スタイルいいねえ・・・笑
アタシも横向きゃ良かったな。ハハ




娘はいつも写真の時、変顔するわけ。照れてんの?
そのままアップすると、婚期を逃すから、ぼかしたの。笑
ベレーと、このパンツと斜めがけバッグで、
まるで小学生みたいでしょ? 立派なオトナです。
(いや、最近の子どもの方がオトナの格好してるよね。)



10年ぶりに秋の公園を散策できて、
とても楽しかったです。

もう少し色づいた頃、再び写真を撮りたいな。


「菊と紅葉まつり」は、11月9日まで。
菊人形見物は有料です。




続く・・・・




ここあでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。