goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

すずらん、クローバーなど

2017-05-25 07:45:43 | 植物

またまた記事が多くなってきたので、
2本目の投稿をします。



庭の花が次々と咲いています。

ただ、教会も我が家も、白か紫ばかりですけどね。
(初春は黄色ばかり。色物が欲しいところです。)




シラー。紫。
ほかにピンクと白がありますが、
ピンクはこれからです。





すずらん。
ようやく咲きました。




いい香り。香水みたい。






かわいいけど、石膏のような白、
不思議な花です。






年々、ちょっと痩せてます。
土が硬い、日当たりが悪いせいかな。

外観に反して、有毒植物なのですよ。








これは鉢の中のクローバー。
今年、突然生えました。

かわいいから、レモンタイムと一緒に
植わったままにしてあります。





こちらは、教会の向かい側に、
今年からたくさん咲いたクローバーの群生です。




誰かがわざと種をまいたのかも。
草対策として。





香りがいいですよ。
クローバーもこうしてみるときれいですね。

クローバー=シロツメクサ

白い花を荷物の安定のために詰めたので、
「白詰め草」と呼ばれていたとか。

「詰め」はてっきり「爪」かと思っていました。
理由はないですけど。笑




庭のアジュガが盛んになりました。







香りがないのが残念な花です。
移植したのも咲いています。

来年は、もっと増やす予定です。


***





ノブさんのお土産を今回は一つだけ紹介。
(ほかは後日にね。)



スミスキー2つ。
隅が好きだからってことらしい。





私と娘に。


こんなの流行していたそうで、
全く知らなかった!

夜、暗いところで光ります。
ちょっと怖~い!





ここあでした。

藤棚&藤の花

2017-05-25 07:38:49 | 植物

公園の一角と、道路側に藤棚があり、
見頃になってます。




こんもりといい感じ。












あまりいい香りなので、
クマンバチが3,4匹、飛んでいて、
こわごわ写していました。





藤棚の下には、すずめのオブジェ。
かわいいです。





藤の蜜、おいしいのかな?

そういえば、藤はニセアカシヤと
よく似ていますよね。





***





昨日は、雨のはずが、
曇りの一日になりました。

なので、やり残していた庭の
草取りをしました。

ここら辺で、少し雨が欲しいものです。

来週にはまた暑さが戻るらしいので、
その前にたっぷりの雨が降れば、作物も植物も
助かりますよね。


夕方、無事帰還したノブさん、
やっぱりたくさんのおみやげを
ぶら下げて来ました。

今度アップしますね。
何やら「サツマイモ」づくしでしたよ。


これから、祈り会です。
さっそくおみやげを持って行こう♪






ここあでした。